八戸手抜きブログ

八戸市の銭湯好きで温泉素人のケータイブログ。

松の湯

2019-10-19 11:09:27 | 八戸の銭湯・温泉

確か行ったのは今年の三社大祭期間中だったと思うが、すっかりブログで紹介するのを忘れていた、私の隠れオアシスです。
なんで隠れが付くのかと言うと、場所の分かりづらさと知名度の低さかな。普段から銭湯通いをしている私の友達誰一人知らないですからね。名前と場所を説明しても「どこそれ?知らない」で終わってしまいます。しかし、紹介するのを忘れていた私が言うのもなんだが、県内にはまだ来ていない、サウナブームが来た時には、きっと注目銭湯となるに違いない。



建物。

住所・青森県八戸市大久保下長根8-3
TEL・0178-33-4955
営業時間・12:00〜22:00
定休日・なし。
駐車場・あり。
入浴料・450円(増税前)



梅&なす。

ラスト1袋の🍆を買ったのは私だが、次の日には両親の胃袋に収まり、私が食べる事はなかった。



脱衣場(番台銭湯です)

古い銭湯だが中は綺麗で快適です。浴室内で子供達が遊ぶ用に玩具なんかも置いてありますよ。


浴室内は、ジェット浴槽、深浴槽、寝風呂、水風呂、サウナなど。私の到着時、寝風呂に恐竜の玩具がプカプカ浮いていました(笑)



ジェット&深浴槽(41℃)

温度はどちらも同じで、底には奇跡の効能ブラックシリカ。



寝風呂&水風呂。

寝風呂は39℃で、水枕もちゃんと生きています。この寝風呂が私のお気に入りで、大半の時間ここでマッタリしています。

水風呂は地下水かけ流しの13℃で、市内では1番冷たい水風呂だと思われる。失礼な言い方だが、こんな古くて小さい銭湯に冷却装置があるとは思えないので、たぶんナチュラルな冷たさなんでしょうね。



サウナ(100℃)

以前までは80℃前後の中温サウナが好きだったが、今は100℃以上の高温サウナも好きなので、この日はガッツリ楽しませてもらいました。でもかなり狭いので3人も居れば窮屈に感じますけどね。



以上❗


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (southandnorthface)
2019-10-19 14:47:59
松の湯。東京でよく見かける屋号ですが、やっぱり青森にもあるんですね!

外見は一見するとアパートぽくて、たしかに分かりづらいかも笑
建物前にある剪定された松は立派ですね。

水風呂は自然のままでこの温度は凄いと思いました。地下水だから季節問わず一定の温度なのでしょうか?

水まくらがちゃんと機能してて、恐竜のおもちゃまであって素晴らしいです。
自分なら童心にかえって遊んじゃいますね笑

450円とちょい高めですが、サウナもあって温度のバリエーションも豊富で脱衣場も広くて綺麗だし、穴場としては最高の場所じゃないかと思いました。
返信する
Unknown (p4p)
2019-10-19 16:01:10
やっぱり松の湯と言う名前は全国的に多いんだろうなと思ってました。県内にも別の所があるんで。

近場では寝風呂の水枕が生きている貴重な銭湯なので、仕事帰りにダラダラしに行きたいですが、最近それも出来ないのが辛いところです。

水風呂は通年この温度ですね。毎回ガタガタ震えながら浸かっています(笑)
サウナで限界まで体を温めても10秒も入ってられませんけどね。
返信する

コメントを投稿