八戸手抜きブログ

八戸市の銭湯好きで温泉素人のケータイブログ。

ラーメン山岡家八戸店

2019-12-08 19:48:45 | グルメ
全国チェーンのラーメン山岡家が地元にやってきたので早速行って来ましたよ。県内だと2店舗目になると思うが、私は初めてなので楽しみです。しかも24時間営業なので、これからは好きな時にラーメンが食べれますわ(笑)

それから他県では、青森県民は朝からラーメンを喰うと、誤った情報が流れているみたいだが、そんな奴はほとんど居ねぇ。


店舗。
住所・八戸市類家4-1-5
TEL・0178-38-3673
営業時間・24時間営業。
定休日・年中無休。
駐車場・あり。


お隣さん。
隣には横浜ラーメンちとせ家があるので、明らかに喧嘩を売っていますね。個人的には、ちとせ家もちょいちょい利用するので、なんか複雑な気持ちです。


醤油ラーメン&ネギマヨ丼(券売機)
醤油ラーメン中盛ネギ増し・920円
麺の硬さ、脂の量、味の濃さが3段階で選べ、店側は始めての人は全部普通をおすすめしていたが、ブログネタ的にそんなつまらない事はしません。なので今回は、麺硬め、脂多め、味濃いめで注文。ちなみに、トッピングのネギはゴマ油に浸した旨いやつなので次回からもデフォですね。それとネギマヨ丼(310円)は、スパイシーな感じで私は苦手でした。

ラーメン。
スープの上に透明な脂が大量に乗っていて、ちょっと引いたが、一口飲んでみると、家系ラーメンに似ていますね。お隣のちとせ家のラーメンに脂を入れた感じですかね(笑)硬めで注文の麺も案外柔らかかったので、次回も硬めで良いかな。ただ、脂だけは少なめの方が良いですね。だって食べ終わって暫くしたら、私の腹から突然、キュインキュイン、と一発告知が鳴り響き、急いでコンビニのトイレに駆け込みましたからね。なので次回は脂少なめの味噌を試してみようと思います(笑)



以上❗

ひばの湯ぽぷら

2019-12-03 12:40:11 | 東北町の温泉
今年何回もお世話になった、東北町の公衆浴場"ひばの湯ぽぷらの紹介です。最近はいつ行っても混んでいたので全然紹介できませんでしたが、この日は運良く到着時に貸切りだったので、久し振りの紹介です。

私が"ぽぷらに通い始めた頃は比較的空いている浴場でしたが、2年前に八戸市の情報紙Amuseに掲載されてから市内での知名度が上がり、それから通い始めた方々も増えたので、内心「余計な真似しやがって」と、当時はそんな事を思ってましたね(笑)


建物。
住所・上北郡東北町字往来ノ下31-3
TEL・0175-62-2945
営業時間
平日・12:00〜21:30
土日祝・08:00〜21:00
定休日・第2水曜日
駐車場・あり
入浴料・250円


脱衣場。
浴室。
ひば湯側。
浴槽。
ひば浴槽にモール系アル単のお湯が掛け流しです。温度は42℃でつるつる感のある心地良いお湯ですね。隣の寝風呂は掛け流しが仇となり、43℃ちょいで寝風呂としては、かなりの熱め設定になっています。


岩風呂側。
浴槽。
投入口。
水風呂。
岩風呂側の浴室は、風通しが良く涼しいので、私はこちら側がお気に入りですね。
もちろん岩風呂のお湯も掛け流し。ひば湯よりも投入量が多いので、温度は43℃となっています。浴室内が涼しいので個人的に丁度良い温度なんですよね♪

水風呂は22℃と、そんなに冷たくないですが、狭すぎて私は全身浴出来ないのが悔しい。無理に体をねじ込めば背中が傷だらけになってしまいます(笑)


東北町の温泉はどこも素晴らしいが、やはりここは頭1つ飛び抜けていますね。たった250円ぽっきりで楽しめるドバドバ掛け流しの天然温泉。サウナ等の設備はありませんが、そんなものは要りませんよね。まぁ、あれば私は利用しますけど(笑)


以上❗