![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/b0fe9d969af07a4873a22316e06453e6.png)
最近、1か月に1回しか行けませんが、今日は山梨県南部町の篠井山に行ってきました。
国道52号から奥山温泉方向に向かい、キャンプ場の中の道を通って突き当りに駐車場と登山口があります。
きれいに整備されていて、山頂までの距離表示もあり、歩きやすい上、登山道に沿って滝が見られました。
9時17分。出発。
登山口にはクマの置物。
本物には会いたくないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/f9086ab781fa54a6ee00ec64fdde4afd.png)
不撓不屈の滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/dbeefce7a3113253d3f2a68fc4b26679.png)
明源の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0d/595e9bfb846747f0b874e4e41855a980.png)
苔がいい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a4/3ffc0385c1bf2b3b8f4b7072f895612b.png)
絹糸の滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/26e6b8bc924d7c944efcd92b090dedd4.png)
ピンクの目立つ花が咲いた木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/78/ce68964c1756d0802f7df726f5c89785.png)
残り3分の1からつづら折りで勾配が急になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7e/4561bf48c9f45e9e0211627caabd8f09.png)
名前はわかりませんが、かわいらしい青い花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/6452e95481f2020592434bb7c720b0f0.png)
木が鼻に見える「ぞう岩」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/1908d0ce8f6df64cbf56d65bdfe78fa0.png)
名前通り道の真ん中で邪魔をしている「おじゃま岩」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/cb6be8e570792c4af1d898138c55ec07.png)
直登コースと神社経由コース。
息は直登、帰りは神社経由で往復しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/03/b2df66a5f59d5212413255a1317a78f5.png)
10時18分。
山頂到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cd/9500d22c13caa5025050298979561392.png)
富士山が見えるはずが、ガスで見えず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/6cc381e94a597bc5e18525a084994371.png)
山頂から左手へ行くと、満願寺跡。
ここでも富士山は見えず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/6facb996ea9f5a748c717690a8b50595.png)
さらに進み、行者平。
ここから先は道が崩落していて危険ということで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/5f91e7cc87f1a831727b9d3da700b0bc.png)
ガスが消えることを期待してウロウロ行者平と山頂を往復していて、満願寺跡でご飯を食べていると・・・
富士山が顔を出してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/b0fe9d969af07a4873a22316e06453e6.png)
満足して帰ることに・・・
途中の切り株にあった4月14日の日付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/208c1e09bc57dc0e24886bcf7701c224.png)
12時5分。登山口まで戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/4cb8aa85e63bbfb23ec5fc0f6828a5a3.png)
国道52号から奥山温泉方向に向かい、キャンプ場の中の道を通って突き当りに駐車場と登山口があります。
きれいに整備されていて、山頂までの距離表示もあり、歩きやすい上、登山道に沿って滝が見られました。
9時17分。出発。
登山口にはクマの置物。
本物には会いたくないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/f9086ab781fa54a6ee00ec64fdde4afd.png)
不撓不屈の滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/dbeefce7a3113253d3f2a68fc4b26679.png)
明源の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0d/595e9bfb846747f0b874e4e41855a980.png)
苔がいい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a4/3ffc0385c1bf2b3b8f4b7072f895612b.png)
絹糸の滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/26e6b8bc924d7c944efcd92b090dedd4.png)
ピンクの目立つ花が咲いた木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/78/ce68964c1756d0802f7df726f5c89785.png)
残り3分の1からつづら折りで勾配が急になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7e/4561bf48c9f45e9e0211627caabd8f09.png)
名前はわかりませんが、かわいらしい青い花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/6452e95481f2020592434bb7c720b0f0.png)
木が鼻に見える「ぞう岩」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/1908d0ce8f6df64cbf56d65bdfe78fa0.png)
名前通り道の真ん中で邪魔をしている「おじゃま岩」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/cb6be8e570792c4af1d898138c55ec07.png)
直登コースと神社経由コース。
息は直登、帰りは神社経由で往復しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/03/b2df66a5f59d5212413255a1317a78f5.png)
10時18分。
山頂到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cd/9500d22c13caa5025050298979561392.png)
富士山が見えるはずが、ガスで見えず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/6cc381e94a597bc5e18525a084994371.png)
山頂から左手へ行くと、満願寺跡。
ここでも富士山は見えず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/6facb996ea9f5a748c717690a8b50595.png)
さらに進み、行者平。
ここから先は道が崩落していて危険ということで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/5f91e7cc87f1a831727b9d3da700b0bc.png)
ガスが消えることを期待してウロウロ行者平と山頂を往復していて、満願寺跡でご飯を食べていると・・・
富士山が顔を出してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/b0fe9d969af07a4873a22316e06453e6.png)
満足して帰ることに・・・
途中の切り株にあった4月14日の日付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/208c1e09bc57dc0e24886bcf7701c224.png)
12時5分。登山口まで戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/4cb8aa85e63bbfb23ec5fc0f6828a5a3.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます