![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/704c2bb375bdb0855049325407c78ad3.jpg)
今日は天気予報が良かったので十二ヶ岳に行こうとしましたが、駐車場に着いた時には満車で止められなかったので、近くの足和田山に変更しました。
道の駅かつやまの駐車場に車を止めて、紅葉台までピストン。
9時18分出発。
駐車場から南に行くと道路わきに登山口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/acade0c09bf63d03d7dfdfd2821e748a.jpg)
まずは、羽根子山に向かいます。
雑木林の中を登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/69410da58094e2e717141e7381df5e35.jpg)
登山口から5分ほどで到着しました。
眺望は河口湖が木の間から見えましす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/a1aa8a5fc581c9c60dad2195ec28f157.jpg)
次に足和田山に向かいます。
途中の階段で「自分に負けるな」の看板が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/fcbaba287ffa2e34a1eca6c0453e37d8.jpg)
山のなかは一部紅葉が始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a1/edc4fd5a4c80fdaff947c2e5f2c2f3b4.jpg)
10時28分。
ほぼ、ずっと上って足和田山到着。
写真は帰りに撮ったものです。
行きは雲で半分以上隠れてしまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/704c2bb375bdb0855049325407c78ad3.jpg)
次は、三湖台に向かいます。
秋らしい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/04f9d03b28749da1b5bcfda9c1d4b8ef.jpg)
アップダウンを繰り返して、前方に開けたところが見えたと思ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f4/b11f20f5e570c2c2a187a69d9e8f3f63.jpg)
11時9分着。
三湖台です。富士山が大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/11/634b4edbf889338a2d4eb2c3da6298d3.jpg)
次に紅葉台に行ってみます。
左から登ってきました。
紅葉台へは右の方に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/36/d9c795093094879b325bbc6149f06a00.jpg)
11時22分、着。
レストランに展望台もありますが、200円かかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/72327701167277ab1d630cc25545f4c1.jpg)
三湖台に戻って昼食を摂り、来た道を戻ります。
帰りは、富士山にかかっていた雲が流れていたので、ところどころで富士山を見ながら登山口まで戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ca/0472a4346406ee80303e8f6cf9aa2b5a.jpg)
13時38分。駐車場着。
道は整備されていて、迷う心配はありませんでした。
道の駅かつやまの駐車場に車を止めて、紅葉台までピストン。
9時18分出発。
駐車場から南に行くと道路わきに登山口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/acade0c09bf63d03d7dfdfd2821e748a.jpg)
まずは、羽根子山に向かいます。
雑木林の中を登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/69410da58094e2e717141e7381df5e35.jpg)
登山口から5分ほどで到着しました。
眺望は河口湖が木の間から見えましす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/a1aa8a5fc581c9c60dad2195ec28f157.jpg)
次に足和田山に向かいます。
途中の階段で「自分に負けるな」の看板が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/fcbaba287ffa2e34a1eca6c0453e37d8.jpg)
山のなかは一部紅葉が始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a1/edc4fd5a4c80fdaff947c2e5f2c2f3b4.jpg)
10時28分。
ほぼ、ずっと上って足和田山到着。
写真は帰りに撮ったものです。
行きは雲で半分以上隠れてしまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/704c2bb375bdb0855049325407c78ad3.jpg)
次は、三湖台に向かいます。
秋らしい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/04f9d03b28749da1b5bcfda9c1d4b8ef.jpg)
アップダウンを繰り返して、前方に開けたところが見えたと思ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f4/b11f20f5e570c2c2a187a69d9e8f3f63.jpg)
11時9分着。
三湖台です。富士山が大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/11/634b4edbf889338a2d4eb2c3da6298d3.jpg)
次に紅葉台に行ってみます。
左から登ってきました。
紅葉台へは右の方に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/36/d9c795093094879b325bbc6149f06a00.jpg)
11時22分、着。
レストランに展望台もありますが、200円かかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/72327701167277ab1d630cc25545f4c1.jpg)
三湖台に戻って昼食を摂り、来た道を戻ります。
帰りは、富士山にかかっていた雲が流れていたので、ところどころで富士山を見ながら登山口まで戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ca/0472a4346406ee80303e8f6cf9aa2b5a.jpg)
13時38分。駐車場着。
道は整備されていて、迷う心配はありませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます