塔ノ岳からの下りは、北側斜面。
雪が結構残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/fd8de16adb9260f4e5d01c98808fe8f6.jpg)
下っては、登ってを繰り返すと、
日高が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/02947ecd1bd9fc2cbe98689215f0860a.jpg)
そろそろかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/1fd52184a226137f3c5b5a808bda9248.jpg)
まだ登る?
着いた!
日高に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/de4a5a9a4cf13d80c6ef9b848b593610.jpg)
前方には、丹沢山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/3fd684fe7c854f85a9af9613ca659bd6.jpg)
どんどん近づいてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f5/0635dfd4034723385520c271925826db.jpg)
木が、トンネルのように覆いかぶさってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/2939d8d769f38ecc1ad2d2b2c1820876.jpg)
最後の一登りからは、山荘が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/31be43b75c059df1d3696f05a8d20d05.jpg)
山頂には、みやま山荘があり、バッジを買いました。
ここからアイゼン装着。
塔ノ岳にもどり、花立のほうへ向います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/f156c3ca80bffd36b7fb31da0298470e.jpg)
ヤセ尾根を進んでいきます。
だんだん前方が開けてくると、花立です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/e465db0e41f71ce230f3b46998c8ae99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/79946fa82c19643c17900eed9a77fad2.jpg)
花立からは、天城山や、箱根・富士山・駿河湾・東京などが、
見えます。
展望とは、ここでお別れ。
樹林帯へ、入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/985f4af8e852418436f622294d388649.jpg)
少しいくと、堀山の家です。
ここから、二俣へ下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/01/64b16e0cee97490be58ad2ad0aad06da.jpg)
急な道のりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/00/bab62a960758a3a6da759ba0bb949045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ac/5df433174574851b7cbc046453cf0d12.jpg)
途中ベンチ跡がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b0/499f26f2fe437916365a12baa5a58499.jpg)
(昔は、ベンチがあり、整備されていたのかな?)
二俣に着いたのは、5時ごろ。
暗い時間に出て、暗い時間につきました。
雪が結構残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/fd8de16adb9260f4e5d01c98808fe8f6.jpg)
下っては、登ってを繰り返すと、
日高が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/02947ecd1bd9fc2cbe98689215f0860a.jpg)
そろそろかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/1fd52184a226137f3c5b5a808bda9248.jpg)
まだ登る?
着いた!
日高に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/de4a5a9a4cf13d80c6ef9b848b593610.jpg)
前方には、丹沢山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/3fd684fe7c854f85a9af9613ca659bd6.jpg)
どんどん近づいてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f5/0635dfd4034723385520c271925826db.jpg)
木が、トンネルのように覆いかぶさってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/2939d8d769f38ecc1ad2d2b2c1820876.jpg)
最後の一登りからは、山荘が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/31be43b75c059df1d3696f05a8d20d05.jpg)
山頂には、みやま山荘があり、バッジを買いました。
ここからアイゼン装着。
塔ノ岳にもどり、花立のほうへ向います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/f156c3ca80bffd36b7fb31da0298470e.jpg)
ヤセ尾根を進んでいきます。
だんだん前方が開けてくると、花立です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/e465db0e41f71ce230f3b46998c8ae99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/79946fa82c19643c17900eed9a77fad2.jpg)
花立からは、天城山や、箱根・富士山・駿河湾・東京などが、
見えます。
展望とは、ここでお別れ。
樹林帯へ、入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/985f4af8e852418436f622294d388649.jpg)
少しいくと、堀山の家です。
ここから、二俣へ下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/01/64b16e0cee97490be58ad2ad0aad06da.jpg)
急な道のりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/00/bab62a960758a3a6da759ba0bb949045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ac/5df433174574851b7cbc046453cf0d12.jpg)
途中ベンチ跡がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b0/499f26f2fe437916365a12baa5a58499.jpg)
(昔は、ベンチがあり、整備されていたのかな?)
二俣に着いたのは、5時ごろ。
暗い時間に出て、暗い時間につきました。