“のらっきー”の冒険?!

毎日の些細な出来事を書いていきたいです(^。^)/

大阪城

2009-06-16 09:54:30 | Weblog
ダーリンはまだ一度も行った事がないというので、一緒に 大阪城 に行ってきました
大阪城ホールの近くに自転車 を停めて、 青屋門 をくぐり天守閣へ…。

<青屋門>…大阪城の非常口とも言うべき門。


<大阪城>


二人とも歴史が苦手なので、天守閣の展示物よりも展望台のほうが楽しかった
展望台から見る大阪の景色、どの方向に何があるとか分かっているので、見ていても飽きない。
東京にいてた時、東京タワーや六本木ヒルズ(東京シティービュー)・サンシャイン60展望台に行ったけど、土地勘がないからどの方向に何があるとかサッパリ分からない
自分が知っているか知らないかでだいぶ楽しさが変わると思うの。

天守閣の近くに面白い物を発見
タイムカプセルEXPO'70

日本万国博覧会を記念して、地下15mに埋設されたタイムカプセル。
説明版を読むと、
カプセルは2個あって、上部は毎世紀初頭に下部は5000年後の6970年に開封をお願いします
…と書いてある。
ご、5000年後
まだ人類は生存しているのかしら
一体何が入っているのかすごく気になるんだけど、見ることは絶対にないね…
それにしても埋められているカプセル、5000年も持つのかしら

RSP in 大阪

2009-06-16 09:06:30 | サンプル百貨店
やっと大阪での開催が決まった RSP
今年も参加したい
なかなか関西での RSP がないので、すごい倍率になると思うけど

サンプルを試せる楽しさ・普段聞く事がない企業の方の商品に関する説明(開発や商品説明)を聞けるのは、とてもいい経験になります。

今年も夏の暑い時期だけど、参加できるといいな~

今日のお昼ご飯

2009-06-15 13:49:05 | パン・お菓子・料理類
ズッキーニときのこのパスタ です
昨晩の残り物で、パスタに対してソースの量がちょっと多い…。
でも、美味しかった~

このパスタを作る時に、お父さんが作ってくれた 『無臭にんにく』 を使いました。
その名の通り、本当に無臭
にんにくの臭いが気になる時は、このにんにくはすごくいいと思うんだけど…。
調理中、炒めた時のあのいい香りがないのがちょっと悲しいかも
お父さん、いつも美味しい野菜作ってくれてありがとう

マドレーヌ(抹茶味)

2009-06-13 06:57:09 | パン・お菓子・料理類
家にある材料で、しかも簡単に作れるお菓子を作ろうと思い、 マドレーヌ を作りました
プレーンのマドレーヌの材料をちょっと変えて、抹茶味に…。

焼き上がりを見ると、プレーンのマドレーヌと比べるとやや濃い焼き色に見える…
でも、中はすごく綺麗な緑色

マドレーヌってシェル型が多いけど、シェル型は持ってないの…
使っているマドレーヌ型(タルトレット焼型)は、粉ふるいと一緒で小学校の時から使っている物。
その当時シェル型があるなんて知らなかったし、近くのお店では売っていなかった気がする
シェル型のフレシキパン(シリコン製)が欲しいなーって思うけど、値段が高いし買うのをためらう…。
いつか買えるといいな~

お手入れ

2009-06-12 17:55:54 | Weblog
今日はすごくお天気が良かった
このいいお天気の間に “加湿空気清浄器” のお手入れをすることにしました
毎日使っていて、なかなかお手入れができないしね…
説明書を出し、徹底的にお手入れをしたけど、フィルターとかまだ乾かない
天気は良くても、やっぱり一日では乾かないね…
2~3日は使えないかな

愛を読むひと

2009-06-11 10:24:18 | 試写会
“愛を読むひと” の試写会 に昨晩行ってきました

公式サイト
http://www.aiyomu.com/

(ストーリー)
運命の衝撃が、ひと夏の恋を永遠の<愛>に変える
1958年、大戦後のドイツ。
15歳のマイケルは、年上の女性ハンナと激しい恋におちた。
ハンナはマイケルに本の朗読を頼み、いつしかそれが二人の恋の儀式となる。
しかし突然、ハンナは姿を消してしまう。
8年後、衝撃の再会が待っていた。
法学部のマイケルが傍聴した裁判で見たのは、戦時中の罪に問われるハンナだった。
彼女は“ある秘密”を守るために、不当な証言を受け入れて無期懲役となる。
かつて愛した人の忌まわしい過去と、自分だけが知る彼女の“秘密”―衝撃とそれでも消えない愛に引き裂かれるマイケルは、ある選択を下す。
ハンナとの出逢いから20年。結婚と離婚を経験したマイケルは、半なの朗読者になることを決意していた。
思い出の「オデュッセイア」、「ドクトル・ジバゴ」、「犬を連れた奥さん」…テープレコーダーに向かって、何冊も何冊も朗読を吹き込み、刑に服すハンナのために“声”を送り続けるマイケル。
彼はなぜ、ハンナへの愛に本を託すことしかできないのか?
自由を犠牲にしてまでも、ハンナが守る“秘密”とは?

とても感動するいい映画でした
きっとマイケルにとってハンナは自分の人生を変えた忘れられない女性だったんだろうなー…。
ハンナが守りたかった秘密をマイケルが分かった時、すごく辛かったと思う。
ハンナの気持ちも分かっていて、さらに愛していたから朗読という行為でハンナを支えてあげていたマイケルって素敵だなーって思いました

ハンナ役は「タイタニック」のローズ役で出演していた ケイト・ウィンスレット
このハンナ役でアカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞
タイタニックとはまた違う雰囲気を見せてくれました。
ちなみにハンナ役は ニコール・キッドマン にする予定だったのが、スケジュールの関係で引き受けられなくて、ケイト・ウィンスレットが抜擢されたそうです。

“愛を読むひと”は 6/19(金)ロードショー です

梅雨入り

2009-06-09 21:56:14 | Weblog
関西は今日から梅雨入り…。
ジメジメした嫌~な季節がとうとうやってきたのね
洗濯物は乾かないし、お出かけするのも億劫になる…梅雨って何かいいことあるのかしら!?

今はまだ雨が降っていないけど、いつ降ってもおかしくないぐらい空気が湿ってる
今夜はちょっと寝苦しいかも

スコーン

2009-06-08 18:20:15 | パン・お菓子・料理類
食べたくなって、家にある材料で作りました
残っていたココナッツと黒糖を入れたスコーン。
今回は甘さ控えめ・大きさも控えめです
焼きたてはサクッとしていて、すごく美味しかった~
…でも、ついつい食べ過ぎちゃうので要注意です

ネギで涙…

2009-06-08 18:16:01 | Weblog
今日買ってきたネギ、すっごく 新鮮 で久々に刻みながら 号泣 しました
刻み始めた時から、目に滲みる滲みる
目を開けていられないぐらいだけど、途中で断念するのはなんか悔しい
号泣しながらも、頑張って最後まで刻み続けたけど、手を切らないで良かった

携帯の機種変更

2009-06-07 20:48:59 | Weblog
今まで使っていた携帯 は、かなり昔のタイプで基本料金が高いので、節約の為にも機種変更をしようと携帯を見に行ってきました

私もダーリンも基本的に携帯 は、 通話とメールが出来ればいい と考えるタイプなので、一番安い携帯 を買うつもりだったし、すぐに終わるだろうと思っていたら…。
かなり時間はかかるし、正直疲れました
聞く店員によって割引の金額は違うし、説明も全く違っているしで、分からない状態が余計に分からなくなる始末…。
梅田駅前にある大型電気店のテレビ CM では「豊富な商品知識を持った店員」と言っているのに、どこが豊富な商品知識よ
店員自体理解していないから、お客さんが混乱するのよ

混乱しながらも、なんとか安い機種を購入
ダーリンのだけ変更するつもりが、私のもついでに…ということで同じ機種(色違い)を選びました。
購入する時にちょっと驚いたことが!!
最近の携帯 って、アダプターが別売りなんですね
必要な物だし、今まで通り付属で付けて欲しいと思うんだけど…。
新しい携帯 早く慣れるようにしないと、不便だわ