なんとなくスピリチュアルブログ

なかなか寝つけないということがなくなりました。

睡眠に関する悩みを抱えている人は、とても多いようですね。

私も40代頃までは、身体は疲れているのになかなか寝つけなかったり、深夜や朝方に中途覚醒してから眠れなくなったり、といったことはよくありました。

50代は親の介護をしていたため、眠りたくてもまとまった睡眠時間が取れなかったこともあり、今はその睡眠不足を取り戻すかのように、とりあえずよく眠れてはいます。

でも、眠りに就きたいのになかなか入眠できない、その辛さや苦しさはよくわかります。

なかなか眠りに入れなかった頃の自分と、すぐに眠りに就くことができるようになっている今の自分と、なにが違うのか考えてみました。




まずは年齢が違うわけですが、一般的には若い人の方がよく眠れて、歳を取ってくると眠れなくなるということをよく聞きます。これに関しては、私は今のところ逆のようでした。

もうひとつ考えられるのは、若い時期には現実的なことを考えながら眠ろうとしていたけれど、今はイメージ思考をふわふわ漂わせながら、眠りに就いている、という違いです。

理想的には、眠る前には余計な考えごとはしないで、すんなり眠りに就きたいところですが、よほど疲れている時ではない限り、なにかは考えてしまいます。

ここで、なかなか眠れなかった頃には、現実的な心配ごとなど、ネガティブなことを考えていたように思います。

そして、なかなか寝つけなくなればなるほど、眠れない焦りや肩や首の凝りなどが気になり始めて、余計に眠りから遠ざかってしまう。

今は、さあ寝ようと思って横になってから、なにか考え事をしそうになったら、夢の世界をイメージするようにしています。

私には夢でよく見る心地よい風景や雰囲気がいくつかあって、それをなんとなく思い出してみると、眠りの世界に入りやすいです。

現実的なことを考えるのは、入眠の妨げになりがちですが、それが楽しいことなど、ポジティブなことだと考えても問題なさそうです。

ただし、ポジティブなことでも、興奮してワクワクするようなことだと、それはそれで睡眠の妨げになりそう。翌日に楽しいことが控えている晩には、嬉しくてなかなか寝つけなかった、という経験はあるからです。

寝つきをよくするためには、軽くストレッチをするなど、寝る前の身体的なアプローチも効果的だと実感していますが、眠る前になにを考えるか、ということも影響力は大きい気がします。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「夢の不思議」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事