山梨入りましたー。いや~長かった神奈川まさか半日未満で別れを告げるとは。笑゛
ともあれ山梨最初の宿場町、上野原宿。
この建物見てビックリ
なんと看板に「結婚相談所」と書いてあるでわないか。
いや~古風だそんな数知ってる訳じゃないがこんな古い建物の結婚相談所はそんなにないはず。
にしてもなぜその相談所の中に御神輿が
祭りが近いねはわかるが…。もしや神様も結婚相談
笑゛
ともあれ山梨最初の宿場町、上野原宿。
この建物見てビックリ

いや~古風だそんな数知ってる訳じゃないがこんな古い建物の結婚相談所はそんなにないはず。
にしてもなぜその相談所の中に御神輿が


小仏に行く道が分からずとりあえずすすみついた喜勝寺、
喜勝寺
なんてめでたそうな名前なんだ。きっとここが小仏宿に違いない
そう思い、そこで話を聞いたらもう小仏の次の宿場町付近だった。
そこである程度情報収集し次の宿場町にいくことにした。
小仏にいけなかったのは多少残念だが情報によると途中までは道があるが途中から登山道になってるらしくチャリじゃ越えられないとのこと…まあ結果オーライとゆうことで
喜勝寺


そこである程度情報収集し次の宿場町にいくことにした。
小仏にいけなかったのは多少残念だが情報によると途中までは道があるが途中から登山道になってるらしくチャリじゃ越えられないとのこと…まあ結果オーライとゆうことで
ここからの甲州街道は宿場町が細々していて、なおかつ大半が地図には名前がのっていません。
なので事前リサーチでわかってる場所と、地元の人に聞きわかった場所などはよりますが。
わからない場所はやむなく素通りします。
なので事前リサーチでわかってる場所と、地元の人に聞きわかった場所などはよりますが。
わからない場所はやむなく素通りします。