エクスカリバーの旅

Excalibur hunt
~そして伝説へ~

金粉キノコ茶

2010-09-21 17:18:23 | 日記
坑道からでてきたら。秋田美人のお姉さん(こんどは本物 笑゛)が中は寒かったでしょうとお茶を出してくれた。

優しいなーと思ったら「これ金粉キノコ茶っていってうちオリジナルなんで良かったら…」

とセールストーク炸裂

まあ味はお茶とゆうより金粉がはいった椎茸のお吸い物って感じでした。
他にも小判チョコとか、金の延べ棒ヨウカンとか売ってました。

坑道探検

2010-09-21 17:10:07 | 日記
鹿角に行く途中に尾去沢高山とゆう坑道あとが見れるとゆうのでもしやと思い行ってきました。

中は年中一定気温湿度でワインセラーなどにもなっている箇所があったり。マネキンが連なり軽いお化け屋敷風でもあり、鍾乳洞ぽくもあったりとなかなか冒険ぽくワクワクしました。

エクスカリバーがありそうなふいんきは抜群だったんですが、あったのはハンマーとマネキンのもっているドリルだけでした。

まだまだ僕の旅は続きます

二の足

2010-09-21 14:16:49 | 日記
色々聞いてまわったら本当の発祥地は隣の鹿角市らしくまた山を超えることになりそうです。

なんでも諸説あるらしんですが大館はキリタンポが盛んになった場所らしいです。

発祥の地

2010-09-21 13:01:50 | 日記
とうとう来ましたキリタンポ発祥の地大館市に。そしていまいるのが比内。そうキリタンポ鍋には絶対必要な比内地鶏の比内です。

今から役場などいき色々と情報を集めたいと思います

ずーっと

2010-09-21 08:40:38 | 日記
最近はずーっと雨です。
かっぱを着て走ってると蒸れて暑いし、きないと寒い。

やんだと思えばまたふる。

そんなかんじで雨に振り回されっぱなしです