雲になりたい。

青く澄みきった空の中、雲のように風の吹くままながされていきたい。

そんな日々を書き残せたらいいなぁ~

千里の道も一歩から!!

2011-01-11 12:38:26 | Weblog
こんにちは

 今日は朝7時に帰宅してからどこにもいかず家の中にいました。

ところで、昨日、中国語のいつもの担当の先生がいなかったので冬休みの宿題は未提出。

というか、子供用の童話?の一部を暗記するのが宿題だったのでまだ完ぺきでなかったので一安心!!

来週までに暗記して意味も答えられるようにしないとね。

↓が先生からお借りした。中国の子供が見る本(6歳ぐらいかな?)↓



子供用の本といってもすべて漢字!!

中国語の前では僕は赤ん坊だからね。恥ずかしいとかは思わないけどね。 ↓



それに、読み方もちがうし とりあえず今は文章を声を出して読んで 本文の内容をイメージできたらいいな~と思っています。

中国語→言葉を訳す→日本語 じゃなくて 中国語→声を出して場面をイメージ つまり 言葉を訳すといった動作をなくす事。

これがやっぱり一番、他国の言葉を学ぶ上で大切かな? 

ま、最後は努力にまさるものは無いんだけどね。

理屈でわかっていても、実行できず挫折していく。

このパターンの繰り返し、後悔しないためにも頑張らないとね!!


 
それでは、今日はこの辺で さようなら!!


2011年(1月1日からの累計)

自転車 走行距離            104.04km

自転車を購入してからの累計距離
(2009年5月からの累計)       6005.13km



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が強くて自転車前に進みましぇん!!

2011-01-10 12:02:58 | Weblog
こんにちは

 今日も良い天気でしたが、風が強くて自転車にはきつい日でした。

それでも、朝9時すぎに所沢の学校に向けて出発!!

自宅から所沢までは約10キロ、普通なら30分程度で着くはずですが、所沢に向かうには坂道が多くしかも今日は強風です。

約40分ぐらいかかりました。 それでも個人レッスンは10時からなので余裕をもって授業に臨めました。

↓が所沢の駅近くの画像です。



 今日はいつもの担当の先生がお休みだったので、代わりに中国人の若い先生(大学生)に授業を受けました。

この日は会話が弾んだので教科書は一切使わず、中国語の会話が中心でした。

最後の方でメガネ(yanjing) と目(yanjing)の単語の区別の仕方を教えてもらいました。

どちらも同じピンインですが、メガネは3声4声、目は3声形声 覚え方としてはメガネは落ちるから4声って覚えましょうということです。

たしかに目は落ちないからね。

なんかいつも間違い安い単語でしたけど、いろんな覚え方があるな~って思いました。

あっという間に1時間がすぎて帰宅することに、途中 柳瀬川で写真撮影!! ↓




今日も綺麗な柳瀬川!!

釣りにきている人達が数人見えましたが、皆寒そうでした。

それでは、今日はこの辺で さようなら!!


2011年(1月1日からの累計)

自転車 走行距離            104.04km

自転車を購入してからの累計距離
(2009年5月からの累計)       6005.13km



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの東京です。

2011-01-09 21:34:28 | Weblog
こんにちは

 今日も天気が良かったですね。

朝方は寒かったけど、8時には家をでて成増駅まで自転車で向かいました。

成増駅までは8キロほどあるけど、あの坂はけっこう良いトレーニングになるので気に入っています。

ところで、久しぶりの東京(3週間ぶりかな)電車に乗るのも3週間ぶりです。

 そして、久しぶりの中国語の授業!! やっぱり復習していないせいか 皆とのレベルの差は歴然。

今日もいっぱい自分の所で時間使っちゃって ああ~ 先生にも迷惑かけてるし本当にすみません。

 勉強はしてることはしてるけど、いざ先生に中国語で質問されると パニック状態!! 冷静に考えれば答えられるのに自分で難しく考えちゃって余計な選択肢を沢山作ってしまい・・・・まさにいつもの失敗パターンです。

やはり基本はシンプルな答え方でいいんだな~って思いました。

↓は久しぶりの水道橋です。

てかこれから毎週通うんだけどね。



それから、3時間の授業もあっという間に終わり、いざ帰路へ。

成増駅に着いてから 途中、自転車で地元(埼玉)の図書館に立ち寄り、中国語の参考書をチェック!!

地元の図書館です↓



ついでに机をかりて勉強していこうと思ったら、係の人に「文献のメモはいいですけど。机を使っての長時間の勉強はできません。」と断られました。

ま、公共の場でもありますからね。机は皆の共用スペースだし、本当にすみませんでした。

 明日は場所を 所沢に移しての中国語のプライベートレッスンがある日です。

そういえば、本文丸暗記の宿題があったけど今からしないといけないや。

 早くすませて カラオケでストレスを発散しよう!! 

 今日もまた徳永さんのヴォーカリストソングを熱唱しようと思ってます。

それでは、今日はこの辺で さようなら!! またね!! 


2011年(1月1日からの累計)

自転車 走行距離            83.77km

自転車を購入してからの累計距離
(2009年5月からの累計)      5984.86km



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のサイクリングです。

2011-01-08 18:10:01 | Weblog
こんにちは

 
 今日は天気も良く、自転車を乗るには最適な日ということで 川越までサイクリングに出かけてきました。



やはり、寒いせいか人通りが少なかったです。

ということで、誰もいない自転車道路の真ん中を悠々と快適に乗れました。

夕方になり 風も強まってきたので帰宅することに・・・・途中で綺麗な夕日が見れたのでおもわず携帯電話で撮影してきちゃいました。



明日からは、いよいよ中国語の勉強も再開です。

朝7時に起きて、9時には水道橋の学校にいかないといけないし、ああ~全然復習してないし またみんなに迷惑かけちゃうかも。

頑張らなくっちゃね!!


2011年(1月1日からの累計)

自転車 走行距離            64.63km

自転車を購入してからの累計距離
(2009年5月からの累計)      5965.72km



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は、新しい自転車購入していたんです。

2011-01-07 06:54:12 | Weblog
こんにちは

 寒い毎日が続きますね~

ところで、実は昨年7月ごろ、新しい自転車を購入していたんです。

今回、購入した自転車はこれです。↓



GIANT DEFY です。(装備品込みで9万円ぐらいでした。)

以前の自転車とちがいドロップハンドルの為、運転中の姿勢がむずかしく、結構腹筋に力が入ります。

でも・・・乗り心地はいいですね。

車体の軽さと風をきる爽快感は格別です。

速度も以前の自転車よりも出やすくなっているので、いつもより安全運転には気をつけています。

 そこで、今年 ちょうど自動車の保険がきれたので、更新時に 自動車と同様の保障がついている自転車保険(個人賠償責任保障特約)にもはいりました。

保険の内容は自転車で人と接触して死亡させたり、けがをさせたりした場合、保険金額は国内では無制限で支払われるというものです。

いつ何がおこるかわからない時代ですからね。

 事故が起きてから困るのは、被害者もそうですが加害者だって沢山困ることがあるんです。

普段から備えておけば後からあわてることはありませんからね。

それでは、今日はこの辺で さようなら!!



2011年(1月1日からの累計)

自転車 走行距離            13.88km

自転車を購入してからの累計距離
(2009年5月からの累計)      5914.97km



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れがあるから出会いってあるんだよ。

2011-01-05 07:18:24 | Weblog
こんにちは
 
 いよいよ、今日から仕事がはじまります。

なんとか、体調も回復して元気全快といった感じですが・・・・

あ~でも、毎年恒例だった新年のお買い物がまったくできず寂しい日々を過ごしてしまいました。
 
 
 ところで、今日は去年1年間ため込んだ硬化を感謝の気持ちをもって1枚、1枚磨いて箱に納めました。



明日からはこの箱の硬化達が皆さんの元へ流通といった形で旅立ちます。(買い物の支払いに使います。)

硬化1枚、1枚にありがとうの感謝をこめて、また戻ってきたら沢山の友達をつれてきてね。

なんて願いながら送り出します。

 新しく入ってきた硬化達はいつものように貯金箱やミニレジの中に納めていくことになります。

この考え方は、僕の基本理念 「新しい物を得ようとするなら、古きものを捨てなけらばならない。」からきている発想です。

それに、硬化達も僕と離れまた新しい人達と出会えるわけで・・・「別れなくして、新しい出会いはないんです。」

また縁があれば、硬化達は沢山の友達を連れて僕の元に戻ってきてくれることでしょう!!

それでは、今日はこの辺で またね!!



2011年(1月1日からの累計)

自転車 走行距離            13.88km

自転車を購入してからの累計距離
(2009年5月からの累計)      5914.97km



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車、新年初乗りです。

2011-01-04 16:36:02 | Weblog
こんにちは

 明日から仕事ということもあり、今日から本格的にリハビリを開始ししました。

さすがに、3日間寝たきり状態ということもあってか体のあちこちが痛く、とくに背中と腰回りが痛くて午前中はストレッチを中心に体をほぐして、午後からは自転車で13キロぐらい走りました。

思ったより、関節も動くし痛みもなく快適な新年初乗りでした。

 いよいよ、明日から仕事です。

去年から常夜勤になり、収入的には増えましたが体調管理がこれまでよりも大変になりました。

ま、昼間に学校に通ってることも影響してるかもしれませんが、授業は毎週 月曜日(1時間)と日曜日(3時間)だけなので言いわけにはならないかな。

とりあえず、がんばります!!



2011年(1月1日からの累計)

自転車 走行距離            13.88km

自転車を購入してからの累計距離
(2009年5月からの累計)      5914.97km



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪で寝込んでいました。

2011-01-04 06:07:49 | Weblog
こんにちは

 実は、大晦日に風邪を引いてしまい、3日間どこにもいかず家の中でひたすら布団にくるまっていました。

今日はなんとなく気分がよかったので近くの神社にいって初詣がてらお守りを購入し、新年の運だめしということもありおみくじを引いてみました。

すると、なんと大吉でした。 おみくじには安心して勉学せよ。

と書かれていたので今年も中国語を中心に語学の勉強をしていきたいと思ってます。

さらにおみくじにはこんなことも・・・縁談が多くてこまることあり、静かに心を定めよ。

さらに恋愛面では この人より他になしといった人が現れる暗示がでていました。

この数年、過去の呪縛から逃れられず好きな人ができても何も行動を移せない自分がいました。

自分が傷つくことにはなれても他人をまた傷つけてしまうんじゃないかとか悪いことばかり考えてしまったからです。

でも、もうそろそろ自分自身を許してあげてもいいんじゃないかと思ってます。

許してあげたからといって今の苦しみが消えることはないだろうし消したいとも思っていません。

今の苦しみがあったからこそ、反省の心や他の人たちの幸せを願うといった気持が養われたわけですから・・・・

それでは、今日はこのへんで さようなら!!



2011年(1月1日からの累計)

自転車 走行距離                0km

自転車を購入してからの累計距離
(2009年5月からの累計)      5901.09km



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする