こぱんだの千載不磨

千年の後でも消えず永遠に残るさまに思いを馳せ

クヌギのどんぐり

2008年09月24日 | どんぐり(植物など)

探してきましたクヌギのどんぐり。
まずは金津のとある森で探しましたが、ほとんど見つかりませんでした。
クヌギのどんぐりは2年に一度なので今年は不作なのかとも思いつつ、あちこち散策。
木に成っている未成熟などんぐりは見つけましたが、落ちるのは来年か。



どんぐりの道(足羽山)や清水町・越前町にも足を伸ばしましたが、クヌギだけはダメでした。
今年はクヌギのどんぐりが手に入りにくい感じです。
また今度、違う場所で探してみることにします。



そのかわりコナラのどんぐりやクリの実はいっぱい落ちていましたよ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ばんわー (おやじ)
2008-09-24 22:30:31
クヌギのドングリって2年に1回だったんだぁー!! 知らなんだー

また、たくさんドングリ見つけてきましたね♪
クリは食べた?
返信する
すごーい (からす)
2008-09-25 05:38:42
いっぱいですね~。
クヌギ、大好きです。だって、でかいから。
カブトと言えばクヌギですし。
植えてください!
返信する
凄い (小父さん)
2008-09-25 17:41:23
頑張ってますね。よくこんな写真が撮れますね。頭の写真はカメラですか?携帯ですか?

こぱんださんに採集されるどんぐり達は幸せだ。
返信する
おやじさんへ (こぱんだ)
2008-09-25 18:54:15
こんばんは。
クヌギのどんぐりは大きいせいか2年越しだそうです。
クリはことごとく採られた後でイガしか残っていませんでした。(^_^;)
おやじさんもいかが?^^
返信する
からすさんへ (こぱんだ)
2008-09-25 18:55:36
どんぐり銀行では、コナラなどは1ポイントなのにクヌギ・アベマキは10ポイントと普通のどんぐりの10倍の価値を付けられています。
クヌギをもっと集めて植えたいと思ってますよ。^^
返信する
小父さんへ (こぱんだ)
2008-09-25 18:56:24
この日は1日中探しました。
私のブログの写真やムービーは全て携帯電話を使用しています。
1番近くにあったどんぐりを撮影したもので、ズームしたわけではありませんよ。
幸せかどうかは?ですが、後に植えられるかどんぐり銀行に預けられるかのどちらかになります。^^
クヌギがまだまだ足りませぬ。
返信する

コメントを投稿