明日はどっちかな~?

天然おばさんの、気ままな日常。ポツリ、ポツリと現れます。
~インスタ投稿中(^v^)~ 

岐阜基地航空祭2018~① 

2018年11月19日 | 岐阜基地航空祭

11月18日(日)晴れ 岐阜基地航空祭2018へ展開しました

今年は14万人来場されたとか…

話題の「ひそまそ」スペマ、「ひそまそ」の監督さん、声優さん(主人公)、百里より「オジロ」 昨年の飛実の「デジ迷彩」そして、

ブルーインパルス、飛実団の機動とかとか…

盛りだくさんの岐阜でした! なにしろ、悪天候だった昨年のリベンジ!の方、多かったのでは?

では、サクサク行きます~どうぞドーゾ

 

新鵜沼の始発電車で三柿野に着いたのは5時40分ごろ。そのまま「Kawasaki」の中を通り、北門へ

途中、暗いkawasakiの敷地の中に突然、光輝いて見えたものが

 見て観て!! ブルーインパルス 726 ですよ!

 

 実家に戻っていたのですね(笑) ピカピカで美しい~ もう、朝一番から感動しました

 

 

7時くらいには入場できました

頑張ってF4最前列ゲット! 初めてです^^

 

 オジロとデジ迷

 

 

 

 銀さま

 

 でた!!

ひそまそ~ ひそまそ~ ひそまそ~~~

 

まさか、3機いるとはね

あと、格納庫のコックピット展示のF15も「まそたん」でした。こちらは機番「999」で、正真正銘「ひそまそスペマ」でした

 

 まさか、目玉だけ動いていたとはね

心意気感じます

 

 X2も保存されてたんですね!感激です。初めて列にちゃんと並んで見ました。

 

飛ぶ姿を見たかったなぁ~

 

                                 

 

デジ迷彩ファントムも、X2も見せて下さって感謝です!!

 

                                       (プログラムへ進む・続)

 

 


岐阜基地航空祭前夜祭~ブルーインパルス予行

2018年11月19日 | 岐阜基地航空祭

11月17日(土)に、岐阜基地航空祭に展開しているブルーインパルスの予行を見に行ってきました

こちらはサクッと行きましょう~~

では、ど~ぞ                                  

 

予行始まりは14時頃からでした。天気は上々でしたが 段々雲が増えてきました

 

今回は木曽川にかかる各務原大橋で見る事にしました。

 

小松もそうでしたけど、ダイヤモンドテイクオフしないんですよね

一機づつ上がって、最初はポイントスターだったので、ポッカァ~~~ンってしてしまいました。

 

ポイントスター ⇒ ダブルライン ⇒ スワンローパス

 スワン

 

 

で、ファンブレイクなんです

久しぶりのブルーのお腹です~~

 

レベルオープナーだよね

 

GOROさんのお腹です

 

で、謎の課目

 4機でこうきて

 

 こう

こう!! なんですが!!4機で! アップで見ても4機なんですが!! なんだこれ?

 

なんだこれ?が頭の中でぐるぐるしながら、こうきました

 これは

 

もしかして、これこそ「ダブルロールバック」ではないの?

この続きは、動画にしてあります。よろしければインスタでご確認くださいませ~

どうしても観たい課目!!ダブルロールバック!!

後日インスタで検索かけたら、やっぱりそうでした

なんてこと! 初めて、それも苦節6年 やっと観られたのに 頭上を飛んでいくとは!!!!

も~~ ホントに私ってもってない…泣けてくる…

でも、本番でもしかすると…っと希望をもちました この時点では まあ、予想通り本番ではありませんでした

 

そして同じく頭上でのサクラ

こちらは予想通りです

最後のコークスクリューです

 

 プロシジャーターンもよく見えるんです

 

航空祭当日は天気もよいし、1区分の期待一杯で帰りました

余談…13年の岐阜の予行は午前、午後と2回ありました。 その時は川の堤防いて、バーティカルキューピッド、スタークロスを頭上で見ました

 

 

                                       (終・そして航空祭当日へ!)