もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

スムージー2発目

2014年06月11日 22時30分06秒 | 日記
前回のスムージーは地獄絵図の様相だったので

今回は果物を多めにして

小松菜を3枚だけにした

その代わりにトマトを一個

サラダ菜を数枚入れてみたのだった
 
 
 
 
 
…うめぇ


 


あれ?でも遠くに小松菜君がいるな…

たった3枚なのに存在感があるな…

でも、美味いって思える

クラスに黒人の男の子ママドゥがバスケ部の関係で転校してきて

身体もデカいし態度もデカいし

言葉は通じねぇしピアスしてるし

授業中にガム食うし

みたいな感じだった一回目のスムージー

それが今回転校してきたのは

ちょっと見、普通に日本人なのかな…って思ってたら

いえいえ実は祖父がスウェーデン人なんですよ

ぜんぜん見えないけどクォーターの子『仲里依紗』よろしくね!

あんまり強く主張してこない感じですよね

 
 

 

 
ちなみにママドゥは和式トイレの使い方が分からないし

なんか便器にチンチンが付くから気持ち悪いって言って

寮から出て行きましたけどね
 
 
 
 
 

キウイを入れたのが良かったのか

トマトが良かったのか

オレンジだったのか

と、色々と想像してみたけれど

どう考えても前回2株も入れた小松菜を今回は3枚にしたのが大吉だったようだ
 
それでも『僕、居ますよ』ってちょいちょい言って来る

ま、許すけども

 
 



そんなわけでこれからは小松菜を少なくしようと決定

じゃないと続けられないし

カミさんがヒドイ顔をして俺を見るからそれもツラい

そして何より続かないとなれば

買ったばかりのミキサーがお蔵入りに…(ち~ん

 
 



冷たいスムージーを飲むために

バナナを冷凍させております

明日はどうなるか!!(待機だろ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあちゃん

2014年06月11日 21時28分46秒 | 日記
子供の頃、俺は母親の事を『おかあちゃん』と呼んでいた

もうずっとそう呼んでいた

中学に入った頃か…小学校の高学年だろうか

おかあちゃんって響きに恥ずかしさを覚えてきた

お母さんって呼ぶのも我が家の感じじゃないし

今更そんな呼び方できないし

で、ちょっといい感じのを見つけた

それが『おっか』だった

『おっか~!俺のズボンどこ?』

『おっか~!飯まだ?』



友達の前で家族の話をするときに

『ウチの母さんがさ…』って言う場面では

やっぱり『おっか』は恥ずかしい

弟が友達に『オフクロがよ~』なんて話しているのを聞いて

これはいいですねぇ

真似して使おう

と、なった

 
 

 

直接呼ぶ時や、家族だけの会話の時は『おっか』

別な人がいる場合は『オフクロ』

そうやって使い分けて来た
 
 
 
 
 
でも

何と言うか

44歳のオッサンが言うのも変だけれど

俺は心のどこか遠くで

『おかあちゃん』って呼びたいってずっと思っている

あんなに恥ずかしくて使いたくなかった言葉を

年齢を重ねるごとにいい言葉だなぁって思えるようになったし

田舎臭いような響きも、昭和の感じも入り混じって

とてつもない郷愁を誘う

おかあちゃん

って呼びたい

 
 
 

 
 
俺がこんな風に思っている事は異常なんだろうか

どうしてこの響きにこだわるんだろう

でも、世界で一番ステキな響きに思えるのだ



退院の時、ずっと車の中で俺の小さい頃の話をしてくれて

『もうその話、いいって。何回も聞いたって。』って普通は思うんだろうけど

もう何回でもいいから話してほしいなって思えるようになった

あのニコニコした横顔がとても優しくて

俺はちょっぴり泣きたくなるのだった

 
 
 

 

私、職場からバスに乗って町まで行こうとしてたら

ちょうどバスが家の辺りを走ってる時に

田んぼの坂道を変な格好の子が歩いてるなぁって思ってよく見たらアンタでさ

冬の寒い時なのにズボンを脱いで

それを畳んで頭に乗せて歩いてるのよ

ビックリしてバスを止めて下ろしてもらって

『なんでこんな事してるの??風邪ひくでしょ』

って聞いたら

『んだってズボン汚れたんだもん』って言ってさ

ズボン広げてみたら裾のところにちょこっと泥が付いててさ

いやぁホント、ビックリした~

 
 
 
 
 
 
俺が幼稚園の頃にアニメを見ながら泣いてた話も

もう何だか忘れたけれど、何回も聞いた話を

また話してくれて

優しい顔で笑ってんのね

夢も希望もいっぱいあってキラキラしてた頃の我が子を

どうしようもないグズグズのオッサンになった我が子に聴かせている

それがまた幸せそうで

俺はちょっと申し訳なく思えて

でも本当に嬉しくて

あと、何度、こんな風に話せるんだろう

とか思うと胸が苦しくなってしまうのです
 
もうずっと何べんでもいいから話してよ

毎回、聞かせてよ

そして柔らかく笑っててよ
 
 
 
 
 
 
 
別にオフクロの具合が悪いとか

もうじきアレだとか

そういう事ではない

ただ、首元のしわとか

手のしわとか

そういうのを見ていると切なくなるんですよね


 

 

 
何も汚れを知らなかったあの頃に戻って

もう一度、思い切り甘えたい

一日の出来事を全部話して聞かせたい

一緒にお菓子を作ったり

絵本を呼んだり

床屋嫌いの俺の髪をキレイに切ってくれたり

お日様の匂いがするカーテンに隠れてビックリさせたり

悪い事をすると宇宙人に連れて行かれる話をされたり

恥ずかしいとか、田舎臭いとか、格好悪いとか

そんな事を思わないで呼びたい

おかあちゃん…
 
 
 
 
 
 
今度の休みは

また一緒にご飯を食べに行こうかな

また同じ昔の話を聞きながら

ゆっくり車を走らせて




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵入りおにぎり

2014年06月11日 07時06分22秒 | 日記
酔っぱらって寝て

今朝の体重計でビックリして

そういえば新規の仕事入ったって言ってたっけなぁ…って思って

上乗せブルーになっております

本当は明日、休みのつもりで会社のカレンダーにしるしをつけてたのに

休めなくなっちゃった

別に何か予定があるとか

そういうんじゃないんです

でも、休むつもりになっていた気持ちと体がさ



朝からマイナスオーラでどうするんだ俺!!

かと言ってプラスの事も書けないけれど!!(どないやねん
 
 
 

 
 


最近の流行なのかしらないけれど

スーパーでおにぎりを買う時に

半熟煮卵入りおにぎりって言うのがあったりする

その前は肉巻きおにぎりがあったけれど最近見なくなった



試しに買ってみるわけですよ

ご飯には色がついていて

きっと煮卵を作る時のつゆなんでしょうね

中身には半熟卵に味付けしたものが丸々一個入ってます

美味いんです

作るの面倒だろうな…とか思いながら食うと

うまみ成分がプラスされます

卵ってちょっと高級感が生まれますよね

どんぶり物の真ん中に黄身が落としてあったりすると

高級感が生まれる

なんかそういうちょっとリッチみたいな感覚になる

最近、おにぎりを買う時は

この煮卵が入ったやつにしているです

本当はシャケのおにぎりか、すじこのおにぎりが大好きなんですが
 
見つけたら買って食ってみてください 

 
 

  
 
それにしても…眠い

眠くて眠くて…眠い(うるせぇよ

今日が休みだったらいいのに…

明日の休みが明後日になったけど

何の予定もないんだよね

もう寝て過ごしましょうか

 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする