今年最後の釣りをしてきました
家を出発したのが9時20分頃
海に到着したのは11時20分頃
…遠いよベイビー
もっと近くにおいでよセニョリータ
今日は釣らせてくれるのかいマドモアゼル
…
最初に到着したのは前回と同じ花露辺(けろべ)
まぁ驚くぐらい竿先がピクリともしない
風も冷たくてガタガタ震えます
1時過ぎまでいたのかな
お湯を沸かしてカップヌードルを作り
おにぎりと一緒に食べました
その後も少しだけチャレンジしたけど
何だか釣れない予感がバリバリする
…
場所変更!!
続きましては越喜来(おきらい)という所
…
復興工事の車両の出入りが激しく
漁港のかさ上げ工事もやっている
地盤沈下したところで釣りを始めたけれど
波があふれて足元が濡れるのです
ツンツンと魚がつつく感覚はあるけれど
釣れてこないってことは小さい魚なのでしょう
それに工事している音がすぐ近くで鳴っているし
釣れない予感ですよ
今年最後の釣りでボウズってのはキツイ
場所変更!!
南に下りながら感じのいい漁港があったら降りようと
道路沿いを走っておりますと
9号線(県道?)をいつのまにか走っていまして
通った事が無いな…でもなぁ
ナビを見るといい感じの湾になってるんです、その先が。
行ってみよう!!
グネグネの細い山道、アップダウンもある道だ
しばらく行って到着したのが砂子浜(すなごはま)
ここで今年最後の釣りをしようじゃないか
…
ドンコしか釣れない
しかもサイズも小さい
風は冷たいし
いつもより右腕のしびれもひどい…
もうやめろって事なのかしら
…いやいや待て待て
何か釣らないと!!
竿を三本出して
全て投げ釣りにしました
竿先に鈴をつけて
俺は車の中に避難
…
…
チリン…
チリン…チリン…
鈴の音を合図に車を飛び出して竿をあげる
なかなかこういう釣りもいいものです
ひときわ強い鈴の音が鳴り
慌てて巻き上げると…
小さいハモが釣れておりました
でも引きが強かった
可愛いサイズなので逃がしましたが
真っ暗になってもずっと一人で夜釣り
他の釣り客も帰って誰も居なくなった…
俺も帰ろう…寒いもん(ち~ん
砂子浜を出たのが9時
家に着いて11時(結構スピード出したから早く着いたけども
…
無事に帰りました
来年は夏の終わりあたりから夜釣りに行き始めようかな
まだまだ勉強しないと釣れないわ(涙
とりあえず今年の釣りは終了であります
とにかくボウズじゃなくて良かった…
家を出発したのが9時20分頃
海に到着したのは11時20分頃
…遠いよベイビー
もっと近くにおいでよセニョリータ
今日は釣らせてくれるのかいマドモアゼル
…
最初に到着したのは前回と同じ花露辺(けろべ)
まぁ驚くぐらい竿先がピクリともしない
風も冷たくてガタガタ震えます
1時過ぎまでいたのかな
お湯を沸かしてカップヌードルを作り
おにぎりと一緒に食べました
その後も少しだけチャレンジしたけど
何だか釣れない予感がバリバリする
…
場所変更!!
続きましては越喜来(おきらい)という所
…
復興工事の車両の出入りが激しく
漁港のかさ上げ工事もやっている
地盤沈下したところで釣りを始めたけれど
波があふれて足元が濡れるのです
ツンツンと魚がつつく感覚はあるけれど
釣れてこないってことは小さい魚なのでしょう
それに工事している音がすぐ近くで鳴っているし
釣れない予感ですよ
今年最後の釣りでボウズってのはキツイ
場所変更!!
南に下りながら感じのいい漁港があったら降りようと
道路沿いを走っておりますと
9号線(県道?)をいつのまにか走っていまして
通った事が無いな…でもなぁ
ナビを見るといい感じの湾になってるんです、その先が。
行ってみよう!!
グネグネの細い山道、アップダウンもある道だ
しばらく行って到着したのが砂子浜(すなごはま)
ここで今年最後の釣りをしようじゃないか
…
ドンコしか釣れない
しかもサイズも小さい
風は冷たいし
いつもより右腕のしびれもひどい…
もうやめろって事なのかしら
…いやいや待て待て
何か釣らないと!!
竿を三本出して
全て投げ釣りにしました
竿先に鈴をつけて
俺は車の中に避難
…
…
チリン…
チリン…チリン…
鈴の音を合図に車を飛び出して竿をあげる
なかなかこういう釣りもいいものです
ひときわ強い鈴の音が鳴り
慌てて巻き上げると…
小さいハモが釣れておりました
でも引きが強かった
可愛いサイズなので逃がしましたが
真っ暗になってもずっと一人で夜釣り
他の釣り客も帰って誰も居なくなった…
俺も帰ろう…寒いもん(ち~ん
砂子浜を出たのが9時
家に着いて11時(結構スピード出したから早く着いたけども
…
無事に帰りました
来年は夏の終わりあたりから夜釣りに行き始めようかな
まだまだ勉強しないと釣れないわ(涙
とりあえず今年の釣りは終了であります
とにかくボウズじゃなくて良かった…