おはようございます
いつものボクです
…gooブログがまた仕様を変えて
非常に使いにくくなり
朝からご機嫌が斜めになるほど
この不便さに腹を立てております
ずっとgooブログを使って来て
いいなぁと思っていたのが一気にダメに。
…
細かい事を言うと俺は必ず改行をする時に
今までは空白の一行を入れて書いていたんです
その方が読む時に読みやすいんです。
でも、なんだろう。
その空白の一行を入れると
以前よりも空白が広くなって
逆に読みにくくなる…と言えば分かりやすいでしょうか。
ちょっと今まで通りの空白の一行を入れてみますと
どうですかね
こういう感じの空白の一行
今までの俺のブログを読み慣れていると
何だか
あれれ
どうなの
この感じ(やかましいわ
非常に気分が悪い。
しっくりしない。
…まぁ仕方がない
読んでる皆さんが空白の一行あった方がいいとか
いや、無くてもいいよとか
にゃびさん抱きしめてキスをしてくださいとか(女性限定
そういう意見があったら教えてください
今は、空白の一行を入れて書いております
俺の文章を書く癖で、もうEnterキーをパン!パン!
って押すのが身についちゃってて。
さて、本題。
本題という程の事でもない
俺は今朝も書くことが見当たらないのです
んで、一本でイケる程の話題でもないけれど
ちょっとした話題を書くことに。
…
例の新しく買ったイヤホンの話ですよ
ノイズキャンセリングって機能が付いていて
コレ、どういう機能なんだろうと。
家でパソコンをしながら試しに聞いている時
…オモシロ要素がまだ一個もないから無理矢理入れておくと
パソコンで熟女画像を見ながら輪ゴムでおちんちんをイジメてる時の出来事ですよ
このノイズキャンセリングのボタンを押してみたんだけど
イマイチ効果が分からないんです
おちんちんが真紫になるぐらいで何も変化が無い(外しなさい
周囲の雑音が入って来ない的な事をイメージしてたんだけど
音楽が聞こえている時にそんなに周囲の音って聞こえる??
俺、気になった事が無いんだけど。
でも、家でパソコンしながら聴いていた分には
どうやらそういう機能でもない事が分かった
…
んで、昨日です
お客さんでストーブを使わないから処分してくれって人がいて
別にウチはストーブを処分するような会社じゃないんだけど
昔からのお付き合いのある方なので引き受けたみたい
そのストーブを見てビックリ。ほぼ新品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/31/39fe00fd4f7e11365add5ed29fdb3e47.jpg)
こういうやつ。(画像は拝借
…オール電化の我が家は
停電になると何もできないんです
こういうのがあれば暖を取れるし
上でお湯を沸かす事も出来る
あれば便利と思って、俺が譲り受ける事にしたんです
それを自分の車に乗せて
例のイヤホンを運転しながら使っちゃダメですよ?
俺は運転中に電話が来るかも知れないので
装着してみただけですからね(滝汗
イヤホンを耳に入れて
電源を入れて
パワーオンの声が聞こえて
ノイズキャンセリングの機能が働いたんでしょうね
音楽を再生していないのに
周囲の雑音、エンジン音とか聞こえなくなるんです(全くではないが
急に無音の部屋に入れられたような感覚で逆に気持ち悪い
これには驚いた
ノイズキャンセリングをオフにすると
まぁ、普通にイヤホンしてても聞こえて来るレベルの雑音がする
すごい機能だな…
でも、どういう場面で使うんだろう
周囲の音が聞こえないぐらい音楽に没頭したい時??
俺には必要ない機能だったんじゃね??
エンジンの音は消える
でも、車の揺れでストーブがギシギシ言うような
高音の雑音は聞こえて来る感じ
あと、輪ゴムをキツく締めてるおちんちんの悲鳴も聞こえてくる感じ(外せバカ
まぁちょっと驚いた機能でした
…
何とかこのひねり出した話題だけで今朝のブログはOKじゃないですか??
もっと読みたいですか??
欲張りさんだなぁ~~(誰も求めてねぇんだよ