おはようございます
妖怪早起き爺です
早く目が覚めて、静かに自分の部屋にいってパソコンしている妖怪です
誰にも迷惑を掛けない
いなくてもいい妖怪です
…否。
否っ!!
いつものボクです
ここ2~3日の事でしたが
俺の車
エンジンなのか、何なのか分からないけど
パタパタパタパタ…って音がし出した。
オンボロの軽自動車だ
そろそろ寿命なのか…と思って悲しくなった
オイル交換は5000キロをめどにして来てくださいって言われてた
見てみたら5100キロ。
ちょっぴりオーバーしちゃったようだ。
変な音もするし、仕事帰りに購入したお店に寄ってみた。
お店のお姉さんに
オイル交換と、パタパタと変な音がするので一緒に見てください
ってお願いをしました。
コチラのお店は、オイル交換が無料です
勿論、このお店で車を買った人だとか、車検をお願いした人に限るのですが。
そして、俺のような機械音痴の人間は
気になる事があったらすぐにお店に行くのです。
そう言えば、あの事務のお姉さんはとっても可愛かったけど
独身なのかな…もしもこんなオジサンで良かったらお付き合いしてくれないかしら
それから、脚フェチのオジサンの事をどう思うのかしら
…などと言う『気になる事』があった場合でもすぐにお店の方に行って聞いてみればいいのです
ただ、次回お店に行きづらくなるだろうけれども。
そして、オイル交換が終了。
パタパタの音の原因を聞いてビックリ
『オイルが少なくなっていました。』
ええっ!!!
5000キロをめどに交換と思っていたけど
今回は5100キロ…。
そんなにオイルって減るの??←機械音痴
アレじゃない?妖怪オイル吸いが来て、チュウチュウ吸ってるんじゃない?
吸って、口の中にオイルが入った瞬間に
『ぺ~~~ッ!!!オエ~ッ!!なんだコレ…油じゃねぇか…』
みたいな妖怪(なんで吸った
…何だか知らないけど、そっか。
次回は4000キロで来ようかな…いや。
どうせ無料のオイル交換なんだからもっとこまめに来よう。
事務のお姉さんに気になる事を聞いてみてもいいんだし。(聞くな聞くな
整備を担当してくれたお兄さんに
『次回からこまめに…3000キロをめどに来た方がいいですかね』
って言ってみたら
『無料オイル交換の適用が4000キロ以上となってます』(ち~ん
…そうね。そうだよね。
無料だからって簡単に来られちゃお店も迷惑だもんね。
オイル交換記録シートみたいなのがあって
○年○月○日に交換しましたみたいなのを記入してもらうんだけど
新しい部分に『R』っていうシールがいっぱい貼られてた
『R』って右の事だよね
何かオイル交換に関係する『左右』ってあるのかな…
右のタンクと左のタンクみたいな事なのかな
こういうのも知っておかないと、次に何かあったら大変だしなぁ。
『すみません。この「R」って何ですか?』って聞こうとした瞬間に俺、気付いちゃった。
…
コレ、令和の頭文字の『R』だ。
今まで平成で『H』って印刷されてたんだけど
その上に『R』のシールを貼って訂正したのね。
危ない危ない。
またバカな質問をするところだった…。
俺は天然な所が多々ある。
『なんか、意外と天然な部分あるよね』
って良く言われる。
気を付けろ俺。
右のタンクって何だよ。
車のメーターの所に
走行距離の分かるカウンターっていうの?あるじゃん?
アレをリセットして0キロメートルにした。
次回のオイル交換はコレが4000になったらである。
それまでに、あのお姉さんに聞きたい事を考えておこう。(お前の目的は何だ