同業他社の二十歳の女の子
第二の職場であった時に気付いた。
髪を切って、色を明るくしたようだ
『あら、ステキな感じになったんじゃない?』
って声をかけた
その場にいた、事務の女性が
『!!にゃびさん、さすがですよね~。そういう所にスグに気づいてあげるのすごいよね~』
と、周りの女性に言っていた
…いやいや。今回はスグに。はい。
だって、髪の色が違ってるもん。
そっか~こういう小さな変化に気付いてあげるのって大事なのか
そんな事があってから2ヶ月ぐらい経ったかな
先日また、その二十歳の子に第二の職場で会ったのです。
今回は…
あの…
その…
あれ?
目をいじったんじゃね??
二重のまぶたになっているんだけど
…コレはあれだよね
触れちゃダメな所なんだよね
『あれ?二重にしたの?痛かった?縫うの?切ったの?』
多分、言っちゃダメなやつである
…
でも、俺の周りでこういう手術をした人がいないので
なんだか珍しくて、目線がいっちゃう。
高校時代の事だ
クラスの女の子がボールペンのキャップみたいなのを目に当てて
鏡をのぞき込んでいた
…何をしているんだろう
俺は気になって仕方が無かった
だって、メチャメチャ集中しているんだもの。
『どしたの?目に何か入ったの?』
『うるさいよ!そんなイヤミな二重まぶたに言われたくないね!!』
…
え?俺が何をしたというのだ??
周りの友達が言うには、一重まぶたを気にして
鏡を見ながら二重のクセを付けようとしている所だったと言う
…いや、知らねぇし。
俺だって別に好きで二重まぶたに生まれたわけでもないし。
それに、イヤミな二重とか言われてもね
俺の目は左右で二重の感じが違うのですよ。
…
って言うか、一重のまぶたでもキレイな目の人っていますよね
引き込まれるような感じの。
つか、一重のまぶたがどうのこうのじゃなく
突然『うるさいよ!!イヤミな二重の奴に…』とか言っちゃうその性格ね。
そっちの方をボールペンのキャップで直した方がいいんじゃないの
同業他社の二十歳の子に
俺は二重の事は言わなかった。
俺も大人になった。うん。
二重にして、お化粧の感じもなんか変わって可愛くなった。
あとは、お前、アレだ。
言葉遣いを治せばもっといいぞ。
『超だりぃしよ~』って…。それじゃダメだよ。うん。
最初の頃は全然話をしない子だったけど
少しずつ雑談をするようになった
ウチの娘よりも少し年下。可愛いものだ。
お父さんやお母さんが俺より若いってのが何故かショックだったけども。
一重を二重に
プチ整形って言うのかな
それで性格が明るく前向きになれるなら
俺はいいんじゃないかなぁって思う。
原型を失くすほど整形しちゃうのはどうかと思うけど
多少のコンプレックスを消して前を向けるならいいんじゃないかな。
…でもやっぱり
中身が大事だと思うよ。
俺も、手術でおちんちんを大きくして前向きに(ジジイなんだから諦めろ