もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

やらかした

2019年04月28日 05時44分57秒 | 日記

ここぞと言う時にやらかす事がある

俺はそういうやつだ

コンタクトレンズを片方失くした。

 

 

 

今日はback numberのライブ

来月2日はミスチルのライブ

片目が見えない状態である。

カミさんは『なんで』と言うけど

仕方がない。失くしてしまったんだから。

 

 

 

 

ゆうべは風邪の具合も少しいい感じだったので飲んだ(コラ

体調が万全というわけじゃないのだから早めに就寝。

ギリギリまでスマホやってたので

枕元でコンタクトレンズを外した。

今朝、寝ぼけて洗面台へ…

コンタクトレンズを装着しましょうと

いつもの手順でやった

右のソフトレンズを入れて

右のハードレンズを入れて(右には2枚入る

左にハードレンズを入れて

ん?

なんか見え方が違う

片方ずつウインクして確かめる

右目が見えてない

あれ?さっき入れなかったっけ??

それが寝ぼけてやってるから分からない

ん?

んん??

ってなっているうちに分からなくなって

…あ、ケースの中に落っこちてるのかな?

ってなって手のひらにあけてみた

しかしレンズらしきものが無い

よく見るけど見当たらない

手をゆっくり握って触れるものが無いのを確認してから

水道で流した←きっとコレがダメだった

それから探して探して

それでも出て来ない

カミさんを叩き起こして

白目の方にレンズが無いか見てもらうが無い

二人で寝室を見る

洗面台も見る

何処にもない

世の中は10連休真っ只中だ

俺の通っている眼科もそうだろう

いや、万が一間違って30日に病院を開けていたとしても

2日のライブには間に合わない

 

 

やっちゃったな

寝ぼけてるから

右のレンズを失くしたのか左なのかも分からない

とりあえず左に入れてみてあんまり見えない気がしたから

右に入れて、こうしてブログを書いてみている

寝ぼけているカミさんを時々見て

『こんな風に人は寝ぼけているんだな…』

みたいに他人事のように思っていたけれど

俺も似たような感じでボーッとしたままコンタクトレンズを洗ったんだろう

 

 

 

そういうわけで

平成の最後も

令和の始まりも

俺は片目でしか物を見れない状態で迎えます

あれ??

平成最後のback numberのライブであり

令和最初のミスチルのライブってことであり

どちらも記念すべき(やかましいわ

 

 

 

きっと5月半ば過ぎまで片目生活になりそうである

…悲しい

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達がいない

2019年04月27日 21時00分30秒 | 日記

アンガスのスマホがいつになく鳴っている

メールなのかLINEなのか知らないけれど

連絡がバンバン入って来る

『どうしようかなぁ…悩むなぁ…』

って言う。

一体どうしたんだろう。

『どしたの?』

話を聞いてみたら今日は学生時代からの仲間内の花見の日だそうだ

仕事も落ち着いているようだから早退して花見に行くべきか

…でもなぁ。

って悩んでいる。

ウチの会社は自由度が高すぎるので

割とヒマな日は『帰りまーす』なんつって帰れる

『いいじゃん。帰って友達と飲んできた方がいいよ~。そうやって誘ってもらえるのいいよ』

 

 

 

 

俺は友達がいない

正確に言うと、誘ってくれる友達がいないのだ

学生時代の友達とも疎遠になった

前の会社の人達も、最初の内は誘ってくれたけど

コチラの不規則な仕事を思ってなのか声をかけてくれなくなった

そして、俺もそれに慣れちゃった。

例えば急に『今度の土曜日、B組の奴ら何人かで集まろう』なんて言われても嬉しくない

なんだろうね。面倒くさいっていう気持ちの方が先に立つんだよな。

友達甲斐が無いって言われても仕方がない。

でも俺はそういう人間なのだ。

だったら、仕事の関係で仲良しの人達と飲んでいる方がいい。

…そんな空気をバンバン出すからなのだろうか

古い友達からは声が掛からない。

 

 

 

 

だから、アンガスにはこんな風にならないように

今日の飲み会には行ってほしいなと思った。

俺のような不幸な感じにはならないでほしいのだ。

『職場の話を聞かれたら俺のバカな話を聞かせると良いよ。楽しんでおいで。』

アンガスは早退して行った。

楽しく飲んで過ごしたのかな。

 

 

 

 

俺のこの感じは不幸でもあるけど

でも、俺はこの方が楽でいいなとも思う。

ボビーさんは亡くなっちゃったけど、俺にとってボビーさんは最高だった。

何年会わなくても、メールのやり取りを久しぶりにしても

別に何の違和感もない。あった瞬間、メールを交わした瞬間、いつもの二人の感じになる。

俺、こんな風に居られるのが好きなんだよね。

でも、よく考えてみたらこんな関係は珍しいんだと思う。

貴重な関係なんだと思う。

だから友達とどこかに出掛けたとか、友達と飲んできたとか

そういう話をブログに書いたりTwitterに載せたりしている人は

俺はどこかで羨ましく思っているのだ。

そうだな…俺が昔の自分を知っていても違和感なく会える友達は

美容院の店長ぐらいだな

俺の中に変にヒネクレた部分がある

それが俺の本体である。

でも、その感じにやられて辛い気持ちになったりもする。

面倒くさい。俺は。

昔の俺を知らないと言う人と仲良くなって

俺の面倒くささも受け入れてくれたら最高に有難い。

身勝手で申し訳ないけど、そんな風に思う。

 

 

 

そして、昔の自分をどこかで嫌っているのだろうか

どうして昔の友達と縁遠くなるのやら。

俺と友達になってもいい人、募集(何でも募集すんな

俺の面倒くささを受け入れてください(白目充血

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフ

2019年04月27日 07時51分03秒 | 日記

パソコンからご覧の皆様にはお馴染みの俺のプロフ

 

 

 

 

今朝、ちょっと変更をしたのでご覧ください。

スマホからも見れるのかな(確認しろ

 

 

 

こんなプロフでいいのかな

もっと違う事を書けばいいのかな

プロフィールって何?

何か書いた方がいい事があれば教えてください。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の食欲

2019年04月27日 06時40分56秒 | 日記

カミさんにギガビッグマックの説明をしようと思って

マックのサイトを開いて見せようとしたら

あれ?無くなってる

逃げたな…アイツ。

数量限定、終了したらしい

遅かったか。

そう言えば前回も似たようなことがあったのを思い出した

何のメニューか忘れちゃったけど

食べてみたいな…と思っていたら終了していた

いつだって手遅れ、にゃびちゃんですっ☆

 

 

 

 

ギガビッグマックの動画を見つけた

ビッグマックジュニア

ビッグマック

グランドビッグマック

ギガビッグマック

この4つのハンバーガーを食べると言う女の子の動画

これがキツかった

(ここからヒドイ事をかなり書いていたので割愛)

 

 

 

 

こんなに具合が悪くても

俺には食欲がある

食べようと思う気持ちがある。

実際に食べてみると風邪のせいで美味しくないんだけど

それでも食べたい気持ちは消えない。

昨日は買い物もせずに帰って来たので

カミさんがスーパーで出来合いの物を買って来てくれた

煮物、揚げ物、巻きずし、オクラの和え物…

…どれを食っても美味しくない

しかし、ちょっとずつは全部食べた

かつて40度越えの熱を上げた時は流石の俺もダメだった

うなされていたという

常日頃から『俺は食欲が無くなったらアウト』とカミさんには言ってある

今回の風邪、全然OK

食欲あるし。

具合悪いのにビッグマックの動画とか見てるぐらいだもん。

まぁどうでもイイや。

明日までに治ればイイや。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックカバー

2019年04月26日 22時19分29秒 | 日記
アンガスと雑談をしていた時に

俺は『西の魔女が死んだ』という本を紹介した

読んでみたいと言うので貸してあげたのだ




するとアンガスはカレンダーか何かを使って

俺が貸した本にブックカバーを作った

最初は真っ白なままだったのに

1日経ったら漫画が書かれていた








パンダのような、ネズミのような謎の生き物

このお腹に俺の名前がローマ字で書いてある

…何しとんねん

ひっくり返して裏を見てみた








俺の似顔絵なのだそうだ

…何しとんねん




俺をいじり倒しやがってからに。

しかも漫画の方に集中し過ぎて、中身を読んでないと言う

どないやねん!!!



眠くてウトウトしてた

風邪ひきだから寝る

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする