先週、台風の影響で延期になってしまった「今泉まちづくりセンター成人講座」2回目です。
お日にちがずれてしまったためか?来られなくなってしまった方、遅れていらっしゃる方がおられましたが、私たちが出した
「ペッタン折りまでをたくさん折ってきてください。」
の宿題を、皆さん真面目に受け止めてくださって、全員がそこまでは何枚も折ってきてくださいました。
さて、パピエロゼの折りばらはここからが立体的になっていくので、難しい(と言ってはいけないのですが・・・)のです。
最後までご自分で折れる方も5・6人ほどいらっしゃって、賑やかに講習会が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5e/a5e6ba18a353af6fea62a6a1ac92d32d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/33/4de050c8e9b4da5364283bbd8e1de79a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c5/875984b592688bd9013e1f3885b4f698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/43/467f8725770fb3cefff27f0da88dcc17.jpg)
皆さん、いかがでしたか?
「難しい!」
の言葉はあまり聞こえてこなくなりましたが、
「チンプンカンプン。」
の言葉が飛び交っていたような・・・(笑)
講習会の後、メンバーで話したのですが、
「大事なのは、最初につける64等分の線。これがしっかり正確に折れていると綺麗に折れる。」
ということです。
次回は、来週です。またお会いできるのを楽しみにしています。
お日にちがずれてしまったためか?来られなくなってしまった方、遅れていらっしゃる方がおられましたが、私たちが出した
「ペッタン折りまでをたくさん折ってきてください。」
の宿題を、皆さん真面目に受け止めてくださって、全員がそこまでは何枚も折ってきてくださいました。
さて、パピエロゼの折りばらはここからが立体的になっていくので、難しい(と言ってはいけないのですが・・・)のです。
最後までご自分で折れる方も5・6人ほどいらっしゃって、賑やかに講習会が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5e/a5e6ba18a353af6fea62a6a1ac92d32d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/33/4de050c8e9b4da5364283bbd8e1de79a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c5/875984b592688bd9013e1f3885b4f698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/43/467f8725770fb3cefff27f0da88dcc17.jpg)
皆さん、いかがでしたか?
「難しい!」
の言葉はあまり聞こえてこなくなりましたが、
「チンプンカンプン。」
の言葉が飛び交っていたような・・・(笑)
講習会の後、メンバーで話したのですが、
「大事なのは、最初につける64等分の線。これがしっかり正確に折れていると綺麗に折れる。」
ということです。
次回は、来週です。またお会いできるのを楽しみにしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます