Papier rosé (パピエロゼ)

~紙のばら~ あなたも折ってみませんか?

「富士山こどもの国」での講習会中止のお知らせ

2021-05-14 22:00:27 | お知らせ
先日知らせしました 6月12日(土)の「富士山こどもの国」での講習会は、
静岡県内の新型コロナの感染状況が国の指標で「ステージ3」(感染急増)に引き上げられることになり、今回は、残念ですが、中止となりました。7月以降の予定は未定です。
なるべく接触時間を短くするようにと折り線を入れたものでお教えしたり、それぞれの講師が離れたり、もちろん手指の消毒、マスク、テーブルやいすなどの消毒、換気などできる限りのことはしてみたのですが、折り紙は、手から手へ・・・ですからね~。


新しく手に入れた折り紙もたくさんあるのですが・・・。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。


パピエロゼ 「富士山こどもの国」 講習会

2021-05-08 22:24:24 | 日記
お久しぶりです。皆さんいかがお過ごしですか?
長い冬の間、まるで冬眠していたような私たちですが、本日5ヶ月ぶりに「富士山子どもの国」からのお誘いを受けて、小さな講習会を開きました。


「富士山こどもの国」では 五月の爽やかな風に泳ぐ鯉のぼりがお出迎えです。


お誘いの案内板とウェルカムボード





こんな時期なので、早い時期からの告知もできず、手探りのような講習会となってしまいましたが、いらしてくださった方々の楽しそうな様子や輝くような笑顔は変わらず・・・。私たちも楽しかったです。
ありがとうございました。
今回は午前中だけでしたが、次回からは午後までを予定しています。

次回は 6月12日(土)
   10:00~10:45
   10:45~11:30
   11:30~12:15
   13:00~13:45
   13:45~14:30 各時間1家族(人数によっては2家族)を予定しています。
以前のように事前の予約ではなく当日の申込みとなります。
小さなお子様は出来上がったパピエロゼを選んで、リースを作ったり、お箱に入れたりだけのご参加でも楽しめるかと思います。あまりお時間のない方にもそれなりに対応しますので、是非お声をかけてご相談ください。
これからの様子によっては中止ということもあるかもしれませんが、「富士山こどもの国」のホームページやここでのお知らせをご確認くださいね。

今、富士市では本物のばらのお花が真っ盛りです。


こんな風景を見ることができるかも・・・?

富士市の中央公園、広見公園に是非見にいらしてくださいね。