いよいよ、「今泉まちづくりセンター成人講座」が開校します。
昨年初めて、講座を持たせて頂きました。今年は、「今泉まちづくりセンター」のスタッフの方が、募集のするときの講座の紹介を工夫してくださったり、講座の回数を増やしてパピエロゼの折りばらを使ったリースを完成させようにしたことなどが功を奏して、募集人員20人を大きく上回り、なあんと抽選という大盛況ぶりを見せてくれました。本当は申込んでくださった方全員をお受けしたかったのですが、なんせ講師は4人の小さなグループなので・・・。
館長さんのご挨拶、担当の方のお話、代表のTさんのご挨拶、私たち講師のご紹介。いつもとは少し違う始まり方でしたが、始まってしまえばいつもと同じ、皆さんの真剣なお顔や笑顔でいっぱいになりました。
この講座の目標は・・・。
『 受講生同士で教えあったり、会話を楽しんだりしながら、パピエロゼの基本的な折り方を身につけ、作ることの楽しさを実感する。
文化祭等の地域行事へ参加するきっかけにする。』
・・・ということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/9568c14c0fb5f5e5f317072dccbec761.jpg)
Aっこさんグループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/d561c84092dfff06be31db4b15829c3a.jpg)
M川さんグループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f1/3b2cb3aab3dfff04ab53b24b47706698.jpg)
T木さんグループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1f/e691f476d37c0ae16a1c904b3bdbbf02.jpg)
私のグループ
「難しい!」
のお声もちらほら聞こえてきましたが、出来上がったばらのお花は、みんなニコニコ顔。
「チンプンカンプンだわ~。」
と苦笑いされていた方も、めげずに一緒に楽しみましょう。
本日はお疲れ様でした。
昨年初めて、講座を持たせて頂きました。今年は、「今泉まちづくりセンター」のスタッフの方が、募集のするときの講座の紹介を工夫してくださったり、講座の回数を増やしてパピエロゼの折りばらを使ったリースを完成させようにしたことなどが功を奏して、募集人員20人を大きく上回り、なあんと抽選という大盛況ぶりを見せてくれました。本当は申込んでくださった方全員をお受けしたかったのですが、なんせ講師は4人の小さなグループなので・・・。
館長さんのご挨拶、担当の方のお話、代表のTさんのご挨拶、私たち講師のご紹介。いつもとは少し違う始まり方でしたが、始まってしまえばいつもと同じ、皆さんの真剣なお顔や笑顔でいっぱいになりました。
この講座の目標は・・・。
『 受講生同士で教えあったり、会話を楽しんだりしながら、パピエロゼの基本的な折り方を身につけ、作ることの楽しさを実感する。
文化祭等の地域行事へ参加するきっかけにする。』
・・・ということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/9568c14c0fb5f5e5f317072dccbec761.jpg)
Aっこさんグループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/d561c84092dfff06be31db4b15829c3a.jpg)
M川さんグループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f1/3b2cb3aab3dfff04ab53b24b47706698.jpg)
T木さんグループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1f/e691f476d37c0ae16a1c904b3bdbbf02.jpg)
私のグループ
「難しい!」
のお声もちらほら聞こえてきましたが、出来上がったばらのお花は、みんなニコニコ顔。
「チンプンカンプンだわ~。」
と苦笑いされていた方も、めげずに一緒に楽しみましょう。
本日はお疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます