昨日のリトミックの研修で、心に残った子供たちへの心がけ・・・
.
・ いろいろ言葉多く説明せず、まずやらせてみる
百聞は一見にしかず・・・というところ?
理解してもらおうとたくさん説明しているうちに、反対に興味が薄れてしまっては大変。
子供たちをいつも主役して、経験させてあげるのがいいのですね。
.
・教えたいテーマをいろいろな側面から続けて経験させてみる
ピアノのレッスンでも、楽しんでもらおうと、
リズム打ち、譜読み、初見演奏、聴音、調判定などいろいろな項目をやっていますが、
ひとつひとつの項目をもっと掘り下げてたくさんのアプローチを見つけないといけないですね。
.
・考えている時は黙っている
スローな時間も大切。
テンションが上がりっぱなしでもだめ。
.
なるほど・・・