今日は、毎年行こう行こうと思っていて行きそびれていた鎌倉・紫陽花を見に出かけてみました
まずは北鎌倉にある明月院。
別名「あじさい寺」とも言われているようです。
10時前に着きましたが、お寺に入るのにすでに長蛇の列。
30分くらい並び、いよいよ明月院へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cc/818a50e0d3385e35ce1cf73d911b0511.jpg)
自然の中に咲いている紫陽花・・・という感じでボリューム感はあまりなかったけれど、とにかく中に入ってもすごい人で、なかなか前に進めません
明月院を後にし、鶴岡八幡宮までお昼ごはんの場所を探しながらてくてく
鎌倉名物?のバラ丼を食べました。
タレがしっかり絡んだ豚ばら肉とキャベツの千切りの丼でお腹いっぱいに
鎌倉に来たらいつも立ち寄るロールケーキ屋さん「バニラ」でキャラメルロールケーキを買い、
お土産に豊島屋で鳩サブレーを買いました。
江ノ電の稲村ヶ崎駅近くにある「海菜寺」さんでビール休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/97/2b3c5d9c331f00ed0281987ec75cd4d6.jpg)
ここのテラスで風に吹かれながら海を眺めていると、本当に幸せな気分になります
鎌倉に来たら毎回立ち寄る好きなお店です。
オススメ
最後は、170分待ちだった長谷寺へ。
海菜寺さんに行く前に整理券をもらいに行きました。
長谷寺の紫陽花、見応えありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/09/d358a5ad2bdd8e7ef84d29fbeadaade2.jpg)
長谷寺の紫陽花、いろいろな種類の紫陽花がそこここにたっぷり咲いていて、堪能できました。
紫陽花の間から海や鎌倉の街並みも見え、とても良かったです。