5月のミニコンサート&ゲーム大会
本日開催しました
ほぼ毎年、名細公民館の多目的室で行なっています。
午前9時半〜11時半ので2時間。
前半はピアノミニコンサート、後半はゲーム大会というプログラムです。
公民館を予約できるのが2ヶ月前、また秋にホールでの発表会がありますので、
5月のミニコンサートでは、普段練習している曲から選んで頂いています。
初めての舞台の生徒さんも何人かいらっしゃり、ドキドキしましたね。
ピアノって人に聴いてもらうたびにどんどん上手になるような気がします。
ご家族だけでなく、普段からお友だちやおじいちゃん、おばあちゃんにもたくさん聴かせてあげてくださいね。
ミニコンサートが終わり、いよいよゲーム大会
1.みんなで和音ゲーム
ドミソ ドファラ シレソ シファソ
の和音を聴き取り、チームのみんなで正解します。
2.リズム伝言ゲーム
3拍子のリズムをチームみんなで伝言するゲームです。
3.音楽記号買い物ゲーム
音楽記号が書かれたカードを拾って、その読み札を探すゲームです。
チームのみなさんに順番にカバンをつないで、どのチームが早くゴールできるか競います。
緑チームが見事優勝しました🏆
個人戦のカードくるりんゲーム
小学校中学年あたりの生徒さんの記憶力がすごかったですね。
あっという間にカードが合っていきました。
最後はpピアノ、fフォルテでじゃんけんゲーム
賞品はステラおばさんのクッキーです。
念を入れて準備したつもりでしたが、いろいろハプニングもあり、企画の甘さに反省です
また教訓を生かして、来年もみなさんに喜んでいただけるようなゲーム大会になるよう頑張ります。
本日開催しました
ほぼ毎年、名細公民館の多目的室で行なっています。
午前9時半〜11時半ので2時間。
前半はピアノミニコンサート、後半はゲーム大会というプログラムです。
公民館を予約できるのが2ヶ月前、また秋にホールでの発表会がありますので、
5月のミニコンサートでは、普段練習している曲から選んで頂いています。
初めての舞台の生徒さんも何人かいらっしゃり、ドキドキしましたね。
ピアノって人に聴いてもらうたびにどんどん上手になるような気がします。
ご家族だけでなく、普段からお友だちやおじいちゃん、おばあちゃんにもたくさん聴かせてあげてくださいね。
ミニコンサートが終わり、いよいよゲーム大会
1.みんなで和音ゲーム
ドミソ ドファラ シレソ シファソ
の和音を聴き取り、チームのみんなで正解します。
2.リズム伝言ゲーム
3拍子のリズムをチームみんなで伝言するゲームです。
3.音楽記号買い物ゲーム
音楽記号が書かれたカードを拾って、その読み札を探すゲームです。
チームのみなさんに順番にカバンをつないで、どのチームが早くゴールできるか競います。
緑チームが見事優勝しました🏆
個人戦のカードくるりんゲーム
小学校中学年あたりの生徒さんの記憶力がすごかったですね。
あっという間にカードが合っていきました。
最後はpピアノ、fフォルテでじゃんけんゲーム
賞品はステラおばさんのクッキーです。
念を入れて準備したつもりでしたが、いろいろハプニングもあり、企画の甘さに反省です
また教訓を生かして、来年もみなさんに喜んでいただけるようなゲーム大会になるよう頑張ります。