10月です。
秋です。
…まだまだ暑いけど。
それでも、待ちに待ったこの季節をめいっぱい楽しみたくて、今年もリビングの一角をハロウィンバージョンにしつらえてみました*

今年は、ハロウィンの原点である『収穫祭』のイメージで。

鳥かごの中には、イミテーションのかぼちゃや、本物をドライにしたほおずき、大王松の松ぼっくり、山栗のイガを詰め込んで。
(ほおずきは母から、大王松の松ぼっくりは某植物園にていただいたもの。 そして山栗のイガは里山で拾ったものです*)

こちらは100円ショップのデコレーションがメインですが、ドライにしたアジサイやルリタマアザミ、里山で拾った山栗(ちゃんと実も入ってる♪)を。

DIYしたお気に入りの棚にも、ドライにした植物たち(ユーカリポプラスとハイドランジアとヒオウギの実)を。

天井は、ハニカムボールとペーパーファンを使って、もりもりに仕上げてみました(笑)

こちらはテレビボードの上。
先日作った(☆)オキナワスズメウリのリースを、キャンドルとともに。

トイレの棚にも小さなハロウィンを*
こちらには不気味な形のドライフラワーたちを選抜して(笑)、並べてみました。
私のデコレーションは、基本的に手持ちのものや庭からのものだけで飾り付けるので、あくまでも『なんちゃってハロウィン』なのですけれど(笑)
豊かな秋と、移ろう季節へのわくわく感が出ればいいな*と思いながら、しつらえました。
青々としていた庭の落葉樹たちの葉も、日を追うごとに少しずつ赤みや黄みを帯びてきています。
そして、ちいさな実りもそこここに*
うふふ* 秋ですね*