今年のイースターは、ちょっと遅めの4月21日。 まもなくですね*
ということで、いつもの場所を飾ってみました。
手持ちのものを寄せ集めて「それっぽく」しただけなので、こうやって見てみるとイースターの風味は薄め…(苦笑)
ハニカムボールが黄色ければ、もっとそれらしくなったのかな。
飾り棚には春らしく、育てた花たちをふんだんに*
桜色のドレスを着たお嬢さんは、叔母が作ってくれたおりがみ人形です。
すごく細かな細工で、かわいいの!
ちゃんと帽子も脱げるんですよ♪
イースターモチーフのひとつである「うさぎ」の小物だけがなくて(ひとつだけ持っていたはずなのに、探せども見つからず…)、どうしたものかなぁと思っていたら。
フラワーアレンジメントのレッスンの小物として、ついてきました(笑)
何を見ても何をやっていても、心が踊るのがこの季節*
桜は終わってしまっても、まだまだ春は続きます。
新年度を迎えたばかりで、気ぜわしいことも多いけれど。
毎日の「春」を大切に、そして存分に楽しんでいたいものですね*
* * * * *
先日、甥が幼稚園に入りました。
入園式の日、留守番をする姪のお守りのために早朝から駆けつけて、ついでに記念家族写真のカメラマンも買って出たのですが。
正装しておんなじ顔で朗らかに笑う妹家族をファインダー越しに見ながら、「あぁ、家族っていいなぁ」としみじみ思いました。
みんな、春らしいほんとうにいい笑顔でした。
彼らがこのままいつまでも、朗らかに倖せでありますように。