地元の里山へ、紅葉狩りに行ってきました*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/8db12d73c885f2f87a12b41e7628695e.jpg)
例年よりも遅れた色づきは、今がちょうどピーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b0/499f1fa45eec2763961206bf46db3d54.jpg)
ハイキングコースにもなっている遊歩道を、ゆるゆると歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/524832fe251314519cf4dde80a60f07e.jpg)
森の奥で輝くのは、黄金色になったカエデ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7f/c9d2767b18070a9726b2cff3ebaf7be7.jpg)
遊歩道の片脇は、谷になっているので、視界すべてが木と葉。
そして、光と影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2e/7c945842f656826cdc94440727152eba.jpg)
すぐに茶色くなりがちなケヤキの葉も、見事に黄色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/875bf7de5bfa9c20e7e25966c64a73b4.jpg)
目のなかに、いろんな『秋の色』が一度にあふれて、至福でした*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/356ac5f8e099e1d968f1a65d9a767778.jpg)
同行した母は、里山に入ったとたんに「まぁ、なんてこと!!」を連発し(笑)、ふたりして「魔法みたいにきれいね!」と目を見張りっぱなしでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6c/b85ec4edf6d464919c3aba11a597ed1e.jpg)
雲ひとつない青空に、レモンイエロー色のイチョウが眩しい*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/28/6b327be3d007e714c3b10d6d83728005.jpg)
天にも、モミジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e3/20d781003a433df334642450a5ebf0f5.jpg)
いろいろな樹木が混在する低山なので、紅葉も多色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/6ed810b7caa90e85ac031faa9e64eb9d.jpg)
12月とは思えぬほど暖かな日だったのですが、木々に囲まれた日陰はひんやり。
日差しを避けて木陰でピクニックをしていたら肌寒くなり、途中からは日向に移って、日焼けを気にしながらもまったりしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/419b4f60ebe289384152cbc67f6cd9d5.jpg)
ススキもようやく穂を開き、銀色に*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/69b7082677104383972b420c842b090b.jpg)
いつもならばこの時季に満開のサザンカは、今年はまだ咲き始めたばかりでした。
暑すぎた夏のあとに、まさかまさか、こんなにも見事な景色が見られようとは…!
あの夏を耐え抜いたものたちへの、自然からの大いなるごほうびのようにも思えて、ほんとうに幸せなひとときでした*