Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

美しいお茶菓子.。.:*・゜琥珀.。.:*・゜京都 永楽堂

2022-04-21 | 美味★:*.:



先日、京都の桜を愉しむ旅に出かけた友人が、美しいお菓子を送ってくれました。
京都の永楽堂さんからのお届け物...旅先から送って下さったことが分かり、
華麗に咲き誇る京都の桜の風景を、思い浮かべました。
寒天とお砂糖から作り上げたお菓子には「琥珀」と、美しい名前が付けられています。
いつも、開けた瞬間に心浮き立つ美しい贈り物を選んでくれる友人です。

もう何年も旅をしていない私に...心弾む贈り物...優しい心遣いに感謝...







重陽の節句は9月9日ですが、琥珀は穀雨の日の
 お茶菓子にしても、よく似合いましたよ。


抹茶と小豆と紫蘇の3種、どれも品のよい優しい口どけです。










昨日は穀雨...東京では、冷たい雨模様の1日でした。
1年間を24分割して、それぞれに季節を表す言葉をつけた二十四節気。
穀雨は6番目の二十四節気で、種まきや田植えの時期に降る雨のことと言われています。
農作業に携わる方たちには重要な日となりますね。



二十四節気では、穀雨と立夏が春と夏の境い目になっているのですね。 


新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...
真に平和な世界を築くことができますように...


 今日は晴れ?と思ったら...夕方にはまた雨が降るかも...深夜には、立派な?雨





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩森林科学園の桜保存林へ.... | トップ | 大蔓穂(おおつるぼ)との出... »

コメントを投稿

美味★:*.:」カテゴリの最新記事