ウルバンバにて一泊した私たちはいよいよマチュピチュに向います・・・。
年初の洪水でペルー鉄道は不通となり6月時点では一部開通でした・・・。
そのためにウルバンバで一泊して開通しているピスカクチャ駅までバスで向かうことになりました・・・。
国道も不通になっているため線路の上をバスで走ります・・・。
高山病で弱っている私にはきついのなんの・・・。
途中の駅で中型バスから子型バスに乗り継ぎながら細くなっていく悪路を進み、2時間ほど走ると駅に着きました・・・。
道中、おかしな光景がいくつも見られ不思議に思ったのですがこの時はまだわかりませんでした・・・。
駅にはお土産屋さんが並んで賑やかでした・・・。
リアル世界の車窓から(笑)
揺れルバスから開放され標高も落ちてきたので比較的楽になりました・・・。
1時間30分ほど汽車に揺られたあとマチュピチュ駅に到着しました・・・。
昼食のあといよいよマチュピチュの向います・・・。
つづら折の山道を20分登り到着した先に・・・。
やっと着きました・・・・!
来たかったのですよ・・・!
写真なんかで見たとおり山の上に都市があります・・・!
この日は遺跡の中を周ります・・・。
この場所に何故・・・?
詳しい事情はテレビ番組にまかせてガイドさん説明を聞きながら夕方まで堪能しました・・・。
天気もよく最高です・・・。
何でも、インカ時代の農業試験所跡らしいです・・・。
世界の野菜などの原種のほとんどがここのあったらしいです・・・。
この日はマチュピチュに一泊です・・・。
お湯の出ないシャワーで身体を洗い早めに休むことにします・・・。
翌日は太陽の門(2800m)まで登山です・・・。
続きは次回・・・。