ここ数日部屋を整理して、
土台の板を半分ずつ並べられるスペースを作っていました。
自分の折り畳みベッドを畳めばなんとかF20版が4枚並べられます。
庭作りの前にもう少し家具を制作。今日はベッドを作りました。
1:版画用の柔らかい合板(厚さ6mm)を切り出し、周囲にヒノキ(厚さ2mm、幅8mm)を貼ります。合板よりヒノキが飛び出るので、出るのは裏側です。頭側だけ8mm角のヒノキを貼りました。
2:3mm角のヒノキをカット。両端を少し削り、差し込み部分を作ります。1で頭側に貼った8mm角と同じ長さをもう1本切り、両方に同じ位置にキリで穴を開けておきます。
3:穴にボンドを刺し、3mm角柱を刺していきます。
4:アーチになるように、8mm角を3mm角と同じ長さになるように切り出し、一緒にボンドで止めます。きっちり穴に入るように、注意しながらトンカチで叩き、しっかり差し込みます。
5:足も同じ8mm角柱を使い、補強のために4mm角柱を4つ角を支えるように貼ります。
6:ペンキを塗ってできあがりです。あとはマットと枕と掛け布団ですが、ミシン作業は当分後になります。
土台の板を半分ずつ並べられるスペースを作っていました。
自分の折り畳みベッドを畳めばなんとかF20版が4枚並べられます。
庭作りの前にもう少し家具を制作。今日はベッドを作りました。
1:版画用の柔らかい合板(厚さ6mm)を切り出し、周囲にヒノキ(厚さ2mm、幅8mm)を貼ります。合板よりヒノキが飛び出るので、出るのは裏側です。頭側だけ8mm角のヒノキを貼りました。
2:3mm角のヒノキをカット。両端を少し削り、差し込み部分を作ります。1で頭側に貼った8mm角と同じ長さをもう1本切り、両方に同じ位置にキリで穴を開けておきます。
3:穴にボンドを刺し、3mm角柱を刺していきます。
4:アーチになるように、8mm角を3mm角と同じ長さになるように切り出し、一緒にボンドで止めます。きっちり穴に入るように、注意しながらトンカチで叩き、しっかり差し込みます。
5:足も同じ8mm角柱を使い、補強のために4mm角柱を4つ角を支えるように貼ります。
6:ペンキを塗ってできあがりです。あとはマットと枕と掛け布団ですが、ミシン作業は当分後になります。