小物用のつまみを使用してドアノブにします。
1:ドアノブを刺す位置にキリで穴を開けます。突き抜けてしまうようにして、つまみが入るように穴を調節しました。
2:ツマミの刺す部分が長いのでペンチで切りました。
3:蝶番が納まるように削り、ネジを刺す穴をキリで開けました。この後、ドア枠にもドアを位置決めしてネジを刺す穴を少しずつ開けました。キリが少ししか刺さらないので、ある程度ネジを入れ込んでから、再度刺してネジがぴったり納まるように止めていきました。ネジが柔らかく、+の溝がつぶれやすいのでした。
4:ドアがしっかり付きました。枠とドアのサイズ関係が少しきついので簡単に開きませんが、実際のドアのように止め具があるわけでは無いのでこれでよしです。
1:ドアノブを刺す位置にキリで穴を開けます。突き抜けてしまうようにして、つまみが入るように穴を調節しました。
2:ツマミの刺す部分が長いのでペンチで切りました。
3:蝶番が納まるように削り、ネジを刺す穴をキリで開けました。この後、ドア枠にもドアを位置決めしてネジを刺す穴を少しずつ開けました。キリが少ししか刺さらないので、ある程度ネジを入れ込んでから、再度刺してネジがぴったり納まるように止めていきました。ネジが柔らかく、+の溝がつぶれやすいのでした。
4:ドアがしっかり付きました。枠とドアのサイズ関係が少しきついので簡単に開きませんが、実際のドアのように止め具があるわけでは無いのでこれでよしです。