毎日更新!日刊 安頓写真ブログ

日々の出来事、噂のあの記事。画像もふんだんにUP!福山・神辺のローカルトピックスも By 安頓(あんとん)

晩秋に咲くばら、春と同じくらい美しい

2019-11-18 | 植物を撮ってみる
晩秋に咲くばら、春と同じくらい美しい


エディオン福山北店駅家の裏にある「駅家公園」
春かと思うくらいに咲きっぷりに驚き!


時間的には夕刻に迫っているので、太陽はかなり西に傾いています。
 



iPhoneのポートレート撮影はみごとなボケ味を出してくれる
 
バラはいつも情熱的だな、好きです!


年に2回咲くのかな、そう言った品種なんだろうか?


紅葉🍁の合間のバラの花🌹
いかがだったでしょうか?
 
※この写真だけ、春に撮った同じ場所の写真です。見比べて見て下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堂々川の彼岸花、今が見ごろ!行かなくっちゃ!

2019-09-29 | 植物を撮ってみる
堂々川の彼岸花、今が見ごろ!行かなくっちゃ!


今は定番の赤と白の彼岸花が、咲いています。
少し下の方から、続いています。


ちょっと近くに寄ってみました。


ど〜んと赤の彼岸花アップです。


なんという不思議な形状をしているんでしょう!
これは我が家の小さな畑のそばに花開いた彼岸花。


これをね、枯れたのを土手にポーンって投げてたら、次の年土手にも咲き出しました。
繁殖力、っていうか、生命力強いね。


ホタルと彼岸花と砂留めと by 堂々川ホタル同好会


この川は私たちがきれいにしていまず。ブログ「自然を尋ねる人」


まだ全開とは言えないまでも、十分楽しめます。


道路沿いにずっとこの赤い彼岸花続いています。


奥の方に「砂留め」が見えます。


お天気なんとか今日は持ちそうですね。

最後に動画を Prezented by 堂々川ホタル同好会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寄らせてもらいました。「河津桜」が満開

2019-03-20 | 植物を撮ってみる
ちょっと寄らせてもらいました「河津桜」が満開


真っ青な空に、少し濃い目のピンクの花びらがとってもきれいだ

「河津桜」とは…
1955年に飯田勝美が静岡県賀茂郡河津町田中で原木を偶然発見したことが由来で、当初、発見者の飯田氏の屋号から「小峰桜」と地元で
言われてきたが、その後の学術調査で新種と判明し、1974年に「カワヅザクラ(河津桜)」と命名され、1975年に河津町の木に
指定された。現在も原木はこの地に存在し、2007年現在で樹齢50~60年である。
名前の由来となった河津町では1981年より、毎年2月10日前後から3月10日前後にかけて河津桜まつりが開催される。(From Wikipedia)

私のテニス仲間のTさんが、「安頓さん、うちの庭に河津桜が満開になっているから来てみんさいよ!」って誘ってくれました。

では、ご覧ください、河津桜


少し、背景を変えてみます


黄緑色の葉っぱが出ています


ちょっと離れて見るとこんな感じです。木自体はそんなに大きくないですが、花はしっかりと主張しています


ちょっと寄ってみますと…


こちらはもう、終りに近い白梅。これはこれできれいでしょう?


この方の奥様は絵を描いておられて、この度、日展に入賞されたそうです。
この絵は福山動物園のペンギンたちを描いたそうです。そこで質問しました。

「ペンギンたちはじっとしていないから、描くのは大変でしょう?写真でも撮ってそれを見ながら書くんですか?」
って聞いたら、「それじゃ、イキイキとしたものにならないでしょう?」

「じゃぁ、どうやって?」
「もちろん写真も撮りますが、ラフなスケッチを撮ったり、比較的動きの少ないペンギンを観察したり…しっかりと
そのイキイキとした動いているペンギンをしっかりと目に焼き付けて…」なるほど説得力がある

「で…制作にはどのくらい時間がかかるんですか?」
「そうですね…三ヶ月くらいでしょうか…」

やっぱり、そのくらいかかるんだ。畳二畳分くらいの大きな絵ですから。
この絵油絵みたいに見えるけれど、日本画だそうです。素晴らしいですね。

番外 特派員フォト追加です。





けっこう自由気ままに旅に出る、そんな特派員S氏。うらやましいですね。

今回の香港マカオの旅、楽しかったようですね。珍しいもの、うまいもの、お土産まで、ありがとうございました。
私が行けないところに、色々行ってまた、レポートしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に咲くばら、青空に映えています。iPhoneX大活躍

2018-11-12 | 植物を撮ってみる
秋に咲くばら、青空に映えています 。iPhoneX大活躍!


今日は朝からちょっと曇りですが、昨日は最高のお天気。
行楽日和だったのに、結局どこへもいかず。


近所を散歩していると、きれいなバラ園を作っているご近所さんのところを通りがかり、思わずきれいに咲いた薔薇を写してみました。


鮮やかな紫色の背景にバラを入れてみました


青空にムラサキ、なかなかいい感じで撮れました。これもiPhonexで撮ったものです。
もう、デジカメはいりませんね。

カメラメーカーもほんと困っているようです、デジカメが売れなくて。
一眼そんなに買い替えのサイクル長くないしね。
私もニコンの一眼は車に積んではいますが、出番がほとんどありません。
SonyのRXは時々旅行には連れて行きますが、SNS使う写真は、iPhonexで十分ですし、そこからすぐに使えますから、重宝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花とクロアゲハ、絶妙のランデブー

2018-09-28 | 植物を撮ってみる
彼岸花とクロアゲハ、絶妙のランデブー


近づいたら逃げてしまうし、微妙な距離をキープします


ほんとうはこれ以上離れていたんですが、望遠で遠くから見守ります
どうぞ、ごゆっくり…、思う存分蜜を吸ってくださいな、じゃましませんから。


道の脇にズラリ並んだ彼岸花、見られる時間は意外と短いんです。
すぐに先っぽが白くなって、鮮やかな赤が見れなくなりますから。


このカーブに沿って咲いている景色が好きです。


石橋の向こうに見える彼岸花、がんばってますよ


一輪だけをねらってみました。細い部分があるのでフォーカスしにくいんです


これ、クロアゲハが動いてしまって、隠れちゃいました。


赤ばっかりじゃ、さみしいので、名もなき花も撮ってみました。
一眼じゃないんで、むずかしいんです。前に寄ったり、下がったり…


今日も気温がかなり上がりましたね。午前中は井原の運動公園のテニス
コートで、軽く汗を流し、水を汲みにいった帰りに見かけた彼岸花の小径

そう言えば、こんな動画を作っています
「彼岸花の小径」海風の歌声にのせて♬

前にも紹介してますが、季節ものなので。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月も半ば、彼岸花が咲きだした(井原」嫁入らず観音参道)

2018-09-12 | 植物を撮ってみる
9月も半ば、彼岸花が咲きだした(井原」嫁入らず観音参道)

この時期咲き出す彼岸花は、あの定番の赤い彼岸花とは形状も色合いもちょっと違う。
一足先に咲き出した井原の嫁いらず観音の参道傍に咲く鮮やかな彼岸花たちに足を止めてみた。


いちばん目についた鮮やかな濃いめのピンクの彼岸花は「アイドル」という品種だと思います。


別アングルから撮ってみました


白い彼岸花は種類が多く、素人にはちょっと区別がつかない。「カチューシャ」だろうか?


これもまた目を引く淡いピンクの彼岸花
「センチメント」だろうか、「夏水仙」だろうか?
いや、さっぱりわかりません。

★彼岸花の種類図鑑…こちらでご覧ください


よく見るとこの濃いピンクもまた、一味違うような


ずらり整列した白い彼岸花です。


こうして山道の両端に植えられた彼岸花。まだ満開ではありませんが、これからでしょうか?


もう一枚出しておきます。


観音さま、今日も私たちをお守ください。


帰りに買った、たこ焼き、思わずソフトクリームも!(^_^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチアオイって、あの縦に大きな花が並んでついてるアレ!

2018-06-12 | 植物を撮ってみる
タチアオイって、あの縦に大きな花が並んでついてるアレ!


ほんと真っ直ぐに茎は伸びて、縦に花が付いてるでしょう?


日本には、古くから薬用として渡来したといわれている。





花がきれいなので、園芸用に様々な品種改良がなされた。草丈は1~3mで茎は直立する。花期は6~8月で、花は垂直に伸びた
花茎の下から上に咲き上っていく。ちょうど梅雨入りの頃に咲き始め、梅雨明けと共に花期が終わる(花茎の頭頂部まで開花
が進む)ことになぞらえて、「ツユアオイ(梅雨葵)」という別名も冠されている。花は一重や八重のもあり、色は赤、
ピンク、白、紫、黄色など多彩である。花の直径は品種によるが大きなものでは10cmくらいである。本来は宿根性の多年草で
あるが、品種によっては一年草でもある。アオイの名から会津若松市と静岡市が市花に制定している。


花弁の根元が粘着質であり、引き抜いた花弁を顔などに付けてニワトリを真似て遊ぶことができるため、北海道の一部では
コケコッコ花、コケコッコー花青森県の一部では"コケラッコ花"などと呼ばれる。花弁や根を、薬用として利用する。
(※From Wikipedia)


ここはね、486号線の八尋に手前


この景色が見えるセブンの横に咲いています。

【花言葉】
平安、単純な愛、熱烈な恋、威厳、高貴、大きな志、大望、野心、率直

なるほど…多すぎてどれが該当するか、わからんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮やかに、自己主張する草花にエールを送る

2018-05-24 | 植物を撮ってみる
鮮やかに、自己主張する草花にエールを送る


コントラストよく効いた写真となりました。

今回もiPhoneX一本で撮っています。望遠はちょっと苦手ですが、こうした接写や通常の距離
での被写体の捉え方では、並のデジカメよりも遥かにいいということが、出来上がった写真を
見ているとわかります。世の中ではカメラメーカーがデジカメから撤退という流れです。
先日も、デジカメとしては先行メーカーだった「カシオ」がデジカメ撤退というニュースが
流れたばかりです。さすがに、被写界深度では一眼や、ミラーレスには及ばないものの、十分
通常の撮影では、ブログに載せる写真では満足行くレベルです。とくに、画素数だけでは語れない
iPhoneXのレンズは逸品です。何よりもいつも肌身離さず身につけているスマホだから、シャッター
チャンスを逃すことがないという点が、強みだと思います。


緑と赤という全くの「補色」がインパクトある鮮やかさを見せてくれています。


ちょっとやさしい淡いピンクで癒されてみます


最後はこのショッピングピンクで、どーんと決まり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の花は鮮やかに、気合を入れて撮ってみました

2018-05-04 | 植物を撮ってみる
5月の花は鮮やかに、気合を入れて撮ってみました


GW後半、あちこちでかけ続けるのも、ちょっと休憩、今日が朝から竹ヶ端に今度笠岡であるテニス団体戦の練習に出かけました。
出かけて、ちょっと時間があったので、近場の5月の花を撮ってみました。草花の色は発色がよく、楽しませてくれます。


ちょっとズームで近寄ってみます。ほんとは小さな花びらなんですけど、こんなにでかく写ります


かわいらしい、赤い花も…名前はわからないんですけど


これは「ホトケノザ」だということはたしかです


あやめも季節を迎えています。すべての花の開花が今年は早まっているようです。


ちょっと、カメラの目線を下げて写してみました


まぁ、どこにでもあるたんぽぽです


フジも見頃となっています。ちょっと近場を歩いて見るだけでこんなに、季節感を感じ楽しめるとは…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近あまり見かけませんよね、「レンゲ畑」

2018-04-23 | 植物を撮ってみる
今ではあんまり見なくなった「れんげ畑」

通りがかりに目に入ったので車を停めて、カメラを持って畑に降りて行きました

いまではれんげ畑ってけっこうめずらしい光景です。あちこちではレンゲ祭りっていうのがあるくらいですから。
まだ、近くにこんなに広い面積のれんげ畑があったなんて、ちょっとうれしくなってしまいます。
昔はレンゲは田んぼの肥料になっていたと思うのですが、最近は化学肥料が普及してあんまり使わなくなっているのかな?


一面に広がるれんげ畑です


いったい全部でどのくらいあるのでしょうね?


イラストをお借りしてきました。(こちら)



いやぁ、無理ですね、数えきれません


色んな近さで写してみます


ぐっと近寄ってみました。風が強くでじっとしていてくれないんです。


こんな広いれんげ畑で寝転んでみたいと思ったのは昔のこと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目を見張る「新緑」に命の息吹を感じてしまう

2018-04-21 | 植物を撮ってみる
目を見張る「新緑」に命の息吹を感じてしまう

つい数週間前までは「さくらの道」たったのに、いまはご覧のように緑に包まれています。鮮かなグリーン一色


この場所では大勢の人で埋まり花見でごった返していました


これは梅の木です。1月ほど前に、満開でした。白梅だけですけど。


この小川にも緑が満載です。どこもかしこも新緑で、目にいい「Green」でいっぱい!


この辺りを散歩してみました。


ふと足元をみると、そこにはタンポポがいっぱい!そしてすでに綿帽子を付けて、拡散準備に入っているものもありました


もう一枚撮ってみました。息を吹きかけると飛んで行きそうです


この時期まだ色物がありました。八重桜です。


青空を背景に撮ってみると、ピンクが鮮かです


黄色の花と一緒に撮るとこれもまた色のコントラストが心をなごませてくれます。


水辺の緑も心が落ち着きますね


こんな風景も、のんびりこの辺りを歩くと、見落としそうないい写真が撮れます。


この山の向こうに行けば、リフレッシュ公演から、井原のイズミのほうへ抜ける事ができます。
今日はゆっくりと時間が進むのを楽しんでみました。Weekdayでもこういった時間が取れるのは、ありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋桜(コスモス)を本気で撮ってみた

2017-10-13 | 植物を撮ってみる
秋桜(コスモス)を本気で撮ってみた


うすいピンク、濃い赤、白、黄色…色様々なコスモスが咲き乱れている、秋を身近に感じる。
でも、この3日間ほどは真夏日が続き、しまっていた半袖を取り出す始末、今日からは少し冷え込むらしい


秋桜と感じで書けば、どうしてもあの曲を思い浮かべる「山口百恵」の秋桜
たしか、さだまさしがこの曲を提供したはずです。

今回は、山口百恵じゃなくて、さだまさしバージョンでお聞き下さい。




これは、黄色のコスモス、「キバナコスモス」繁殖力が高く、いたるところで見かけます


でもやっぱり秋桜と言えばこの色でしょうか?


今日はコスモスしか出すものがないので、いっぱい紹介しちゃいます


背景が変わると、ちょっと同じ色の花びらでも変わってしまうものなんですね


先日は、備北丘陵公園までコスモスを見に行ってきましたが、身近なところにもたくさんきれいなコスモスが
咲いていますね。ちょっと車から降りて写してみました。

上でも書きましたが、今日からちょっと冷え込むらしいので、みなさんも体調管理に気をつけてお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日池公園「菖蒲」の季節

2017-06-28 | 植物を撮ってみる
春日池公園「菖蒲」の季節

きれいですね、紫と緑のコントラストが


わかっちゃいるんだけど… やっていませんよ、お弁当、全部私が食べましたからね


「太陽の雫」のモニュメント


花菖蒲のあるところから池を臨む


一面、花菖蒲が広がる


色んなネーミングがあるんだね。「江戸系…○○」とか


もう一枚ね


そして、最後にもう1枚アップしておきます。


「てんとう虫」みつけた!


おまけ 春日池バス停(中国バス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花後、初めての青空が見られた日  ペギー葉山さんが亡くなった

2017-04-13 | 植物を撮ってみる
桜開花後、初めての青空が見られた日


この青空を待っていたんだ、桜の淡い色は青空い映えるから


ずっと、曇りと雨だったから、こんな晴天を待っていた、でも遅すぎた It's too late !(トランプ大燈籠も言っていた)


まだ、十分花びらは残っているので花見が出来ないこともない。見るくらいなら…
でも、よく見るとそこには緑っぽい感じがします


花びらはまだ残っていてボリューム感は感じる


やっぱり、青空が似合うなぁ、ソメイヨシノいは


部分的には花びらが散ってしまって、若葉が出てきているろころもある。


駅家の雇用促進団地の桜でした

散る桜 残る桜も 散る桜

そう言えば…


昨日の訃報…歌手の「ペギー葉山さん」が、亡くなられた。
最近、昭和の有名人の訃報が目につきすぎる


「学生時代」…昔、よく耳にした曲だ、名曲ですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな紫の「ぶどうムスカリ」が淡いピンクの桜とコラボ

2017-04-12 | 植物を撮ってみる
きれいな紫の「ぶどうムスカリ」が淡いピンクの桜とコラボ


目にも鮮やかな「ムスカリ」と淡いピンクの桜のコラボレーション、いい構図で撮れました。

地中海沿岸-南西アジアにおよそ40種が分布する球根植物です。水栽培でおなじみのヒヤシンスとは非常近縁の植物です。
英名のグレープヒヤシンスは花姿がブドウの房のように見えるところにちなみます。
参考


これは、ぐっと迫ってマクロ撮影です。


あらら、ここはもう、少し枯れかけています…残念!


ちょっと構図を変えて、もう一枚! カメラをグラウンドゼロに近づけて、大体の見当でシャッターを押します。

ムスカリ、たしかに葡萄のように見えますから「ぶどうムスカリ」と言われることもあります。ほんとに鮮やかで目を引く色です。
早い時には2月の終わりから3月初めには咲き始めますが、今年は寒くて桜の開花も遅れたように、ムスカリも咲き始めるのを
少しずらしたようで、4月のこの時期でもこんなにきれいな姿を見せてくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする