時代は変わるのか
アルカラスは時代を
こじ開けた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5c/26bb1c2e33c2995264af4eeeb01be13d.jpg?1720975835)
2024年ウィンブルドン決勝
このところ寝不足で昼間に眠くて仕方がない
ウィンブルドンが続くせいで、寝るのが
遅くなってしまうのです。まぁ朝起きて
結果を見れば済むことなんですがね。
去年に引き続きアルカラスが優勝🏆
相手も去年と同じジョコビッチ
今回はストレートでアルカラスが勝利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/2f26a9966b8c7cbe7c74ccc8809a2a81.jpg?1720975835)
この20年近く、いわゆるビッグ4が
テニスのグランドスラム大会の優勝えお
独占していたと言われていました。
フェデラー、ジョコビッチ、ナダル
そしてマレーのことをビックフォーの
誰かが優勝独占してきたわけです。
その中のフェデラーは、3年前引退し
マレーは今回のウィンブルドンで引退を
表明、ナダルも今年を最後に引退を示唆
しています。残るわチョコピッチ。
正直言って、もういいんじゃないかと
強いのは強い、それは誰も否めない
でも見ていて面白くないんですね
なんて言うかなぁ、フェデラーのような
華がないんですね。アスリートとしては
素晴らしいし、スポーツマンシップも
持ち合わせているんですが、人間味が
あまり感じられないんですね。だから
彼の素晴らしい記録は残ると思うけど
記憶はどこまで残るのか?がつきます。
まぁあくまでも個人的な好みなのかも
しれませんがね。ナダルも好きですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/62/7777894f3f600c10d3bb12647cbcdd77.jpg?1720975836)
このビッグ4の影に隠れて消えていく世代も
あったの覚えていますか?まだ頑張って
いるデミトロフ、世界4位まで行った錦織圭
ビッグフォーに食い込むかと思った選手は
チリッチ、デルポトロ…
そして、やっと新しい時代が見えてきた
と言うよりも、アルカラスがこじ開けた
その瞬間を目撃した気がします。まだ
年齢は21歳、ジョコが現在37歳だから
まだ16年ある計算になります。すでに
グランドスラムを4つ制しているわけだから
ジョコの記録を塗り替える日が来るかも
しれない。でも久しぶりにワクワクする
素晴らしい試合でした。さて、次は
USオープンの前に、パリで行われる
オリンピックのテニスの試合がある。
オリンピックも含めたグランドスラムを
ゴールデンスラムと言いますが、これを
全て静したものは、いまだにあのステフィー
グラフだけなのです。すごいですね。
4年に1回しかそのチャンスはないわけだから
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます