Nikon D80の運命は…緊急入院!
保証書がみつからない!有償修理か!
保証書がみつからない!有償修理か!
Errの文字が…!
これ、じつは先日高速1000円の最終日に撮ろうと電源をONにした時に、エラーの文字が!
あれっ?と何度も電池の入れ替えや、レンズと取替をしてみたけど、やっぱりエラーのまま。
とりあえず当日はサブ機のRicoh CX4を使いましたが、気になっていたのでキタムラに持って行ってみました。
状況を話して見てもらうことに。レンズを取り替えたり、D80のレンズを他のカメラに取り付けてみたり…
結果、本体に支障が出ていると思うので、修理に出すことに。その場はそれで、保証書をさがすように言われて家中探してみたのですが、なんせ2007年のこと。
じつはブログ内検索で購入時のことを調べてみると、2007年に小豆島へ行く時に初めて使った記録があったので、「らしき場所」を全部探したけれど見つからない。
探しものはなんですか♪
まだまだ探す気ですか?
鞄の中も、机の中も探したけれど見つからないのに♪
さがすことをやめたとき、見つかることもよくある話で…♪
でも、やっぱり見つからない…D80の保証書。
年末に大掃除したときにパンフレットといっしょに捨ててしまったかも…
諦めてキタムラへ本体を持ち込み、まずは見積り商品預かり。これも有料で1,050円。
それから修理がどのくらいか判断して、治すか、別機を検討するか決めるつもりです。
私の撮影パターンはじつは一眼ってほとんど使っていないんですけど、あると便利、なくても困らないかも…
でも、手元には1台は置いておきたいです。
けっこう手に馴染んでいるんだなぁ…これが
D80って当時の入門より少し上の中級機だったんだけど
この黄色いNikonのストラップはやっぱり好きなんだな
これが、そのエラーメッセージなんです。
キタムラ福山蔵王店
ちょっと不満です、キタムラさん!
デオデオなら、5年間無料保証で保証書なくても電話番号だけでも購入履歴調べて、対応してくれるんだけどなぁ。
それに、5年間保証分として余分に取られることもない。よくよく考えると値段の差ったあんまりないケースも…。よく相談にも乗ってくれるし、信頼できるスタッフもいるんだけど、ここで買っているのは分かっているはずなのに…
なんとか、保証ないぎりぎりなんでしてくれてもいいのに…とサービスの点ではちょっとマイナスがついた!
これまで7-8台はカメラを買っているし、知り合いを連れて行ったり、紹介したりこれも10台以上貢献しているんですよ。それは信頼しているから、サポートもいいから紹介しているんです。
キタムラさん、デオデオをみならってほしいですよ!
心は、次の機種へ…
現在検討中は、Nikon D5100か、旧機種のD90か…D7000がベストだけど、ちょっとお値段が張りますので、ちょっと勇気が出ません。(財務省との折衝)(^^ゞ
それとも思い切ってミラーレースPENTAXか、SONYのNEXか…
はたまた、一眼とはおさらばして、ハイエンドコンデジ(オリンパス OLYMPUS XZ-1)とか…
Canon S95とか…パナソニック LUMIX DMC-LX5-Kとか…
2011.06.25(土) 4,150 PV 278位
壊れるものなんですね。
私は最近壊れた時
直接メーカーさんに
電話して、引き取りに
きてもらいました。
オリンパス、丁寧な対応でした。
蔵王のキタムラまだあるんですね。
以前、仕事帰りによくよっていました。
アナログな時代ですから、
写真現像に。
道むこうにみえるピザのファミレス
まだ健在ですね^^
私も複数持っているので 支障はないのですが ちょっと寂しいです(笑)
最近は レンズが交換できる 小さな一眼と称するカメラも増えましたね。
でも 重いですが 私はニコンをお薦めします(^-^)/
保証書がない ・・・ と 最初のあたりで
「 デオデオさんなら 保証書なくても 履歴で 直してくれるのに 」 って 思いました。
買ったことは わかってるのだから 直してくれても 良さそうなものですが-
やはり 決まりは 決まりなのでしょうね。
一眼を あまり お使いにならないなら 次の コンデジの購入資金に とっておいてはどうでしょう?
一眼は レンズの買いたしで 結構 お金が かかりますよ。
ボディも 新しいのが 出ると 欲しくなりますしね。
向こうに見えるのは「はるやま」の向かい側は「ジョリパ」です。
これもけっこう昔からありますね。一度名前が変わったんですがまたジョリパになりました。
あんまりいきませんね、ここへは。
キャノン派の夢民谷の住人さんからNikonとは…。まぁコンデジよりも一眼をとのおすすめですね。
一台は手元においておきたい気持はあります。最新じゃなくても、オークションでもいいかなって…
ご存知のように私はコンデジ使い。
一眼も時々は使いますが、コンデジでどこまで撮れるかチャレンジするのが楽しいのです。
でも、一台はおいておきたい。
D90あたりかなぁ…
D5100の評判もいいみたいだし…
見積金額によります。