広島ドリミネーション2019今年もあざやか「光の芸術」
広島平和大通りの両脇を光のオブジェが立ち並ぶ、店頭は17:30、その時間を待つのもまた楽しみ。
自分の中でカウントダウン、5,4,3,2,1…点灯!
一段とあざやかな光を放つこのコーナー「光の花」
今回の写真は、夜景での力を圧倒的にアップしたiPhone11 Proの出番です。
ちょっと、暗いはずなのに「明る過ぎるんですけど」と思うくらい暗所での撮影が得意!
ちょっとスケールの大きいというか、点灯する電球の数が多いので、ひときわ明るく見えます。
これは「銀河鉄道999」か?勝手に思い込んでいます。
今年もペガサスはがんばってる、来年も会えればいいね
ダイナソーに食われそうな安頓、Help me....!
幻想的な風景です、まるでおとぎの国に誘われるようです
「熱い!」って思うほど真っ赤な光を放つ、「火の鳥」
これは、「アナと雪の女王」か、今年も続編がリリースされ、流行りそう
これはキャプテンハーロック&クジラのしっぽかな?
木の上の方までイルミネーションが飾られている
木の上から垂れ下がる緑の光、そして地面を動き回る光のドット
子どもたちははしゃいで、それを捕まえようと走り回っています。
今回の一番人気がこれ!大きな木の幹に映し出された顔、そしてその顔が
喋り出すんですから、おもしろいのなんのって、みんな集まってきていました。
そして最後は、今年はのがしたけれど来年は、再び優勝の誓う「カープ」帽子
かなりの距離、平和大通りの両側に繰り広げられる光の祭典、これ無料ですからもう最高!
これを目当てに遠くからも来る人がいるのも分かる気がする。毎年新しいものが登場して
それを見つけるのもまた楽しい、今年はやっぱり話し出す木の顔でしょうね、大賞があるとすれば!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます