鞆の浦グリーンライン
展望スポットから
見下ろせば、
福山市街や福山城
までが一望できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/03a34c967e4dfb684914287998cb6127.jpg?1710167321)
昨日の河津桜の咲いている所から
登っていくと途中で司会が開いてくる
瞬間がやってっくる。福山市街地が
一望できるビュースポットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cc/1e9b05f42fa0354a290b005a7b3e9624.jpg?1710167318)
さらに上の写真をズームすると…
お城が見えるんです
さて、どこに福山城が見えるか
探してみてください
と言ってもiPhone 13 Proのズームは
光学3倍、あとはデジタルズームだから
画像の粗さが目立つけど、これが限界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/44/2d8f7b55f64598b383dd12193e0ab3fb.jpg?1710167318)
今度はちょっと引いて見ると
広角に景色が捉えられ全体が
見られるようになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4b/490023074e1aaf1cb30f8d4d1f62be71.jpg?1710167321)
倍率なしで撮ると今夏感じで
ちょっと何がないか分からない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/216429efc01705c0eaa93a75765495f0.jpg?1710167320)
所々に携帯スポットが設けられて
電波の届かないスポットなので
こうした電波の通りやすい場所を
マーキングしてくれているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/b752677a099a391924e8ea224baf4740.jpg?1710167321)
もう少し進めて、沼隈方面へ進めて行くと
左右に視界が広がるところが出くる
進行方向右側には内海大橋が見えて来る
左が田島で、向こうには因島大橋が
見えているはずです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/602ff3d7448c3a6729eba87107e5c197.jpg?1710167321)
ちょっとズームで近づいて見る
このポジションからではあの内海大橋の
曲がっている様子は見て取れないな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/989ff26de3af72bd2449c99bc2488d2e.jpg?1710167322)
その反対側には鞆の浦の港町と
仙酔島へ向かうフェリーも見える位置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/23/c1f08692292fb8460bde99cf4a1cbd41.jpg?1710167323)
安頓、ちょっとポーズを付けてみる
それにしてもいいお天気で最高の
ドライブ日和でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます