最近、自転車が気になって仕方がないんですが…
そこで熱く語られた「自転車愛」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/09f0ef36ed2db33b0657cce485f594e8.jpg)
近所にできたちょっとマニアックな自転車屋さん「ちゅう吉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/09/1edb5ef3656f201f395f7a07eb826321.jpg)
182号線道上陸橋の降りたところにある自転車屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/3f91159f232713a851109b0d6b075426.jpg)
じつは私の折りたたみ式自転車がパンクしていて修理に持って行ったのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/69/e4c36bc5892676210ee1fc033f78187b.jpg)
写真の向きはこれでいいんです。自転車を立てらせて置いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/03/02e9640c753ae3bde7d1e3043b6c3367.jpg)
この方です、自転車のパンクを修理してもらいながら、自転車の魅力を熱くかたってくれました。
その思いは、私の心を強く揺さぶってきました。自転車乗りの入門心構えから、その先に見える遠出、そして
自転車レースまで。ほんとに自転車大好きなんだなって、思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/71/318ba132e6bd05957fadd8a25b11170b.jpg)
しまなみ海道「大島の「亀老山展望公園」で見かけた風景
よく、ここまで自転車で登ってくるなぁって、感心してみていたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/c589d6ee13c857e7fe95f3c0533e1104.jpg)
ここからの景色はじつにすばらしいものでした。自転車で来たとしたら、それは達成感で満たされるでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/fb91332a5ae64ebf83c577c578d467ed.jpg)
しまなみ海道の「大島」で見かけた駐輪場にはいっぱいのスポーツタイプの自転車がいっぱい!
いつかは、自転車で来てみたいと強く心に思ったものです。いつか、きっと…
でもね、「どうせ続かないから、だめ!」
この話題を出すといつも、即刻「却下」!となってしまう現実…
私の周りにいるテニスの仲間たちの間でも、自転車がブーム、もちろん、彼らは若いけど、20や30台ではありません。
だったら、私だってって…思ってしまうのですが、いつものころですが、話題が出ると即刻「却下」が確定。「
どうせ続かないんだから…」過去の私の犯してきた数々の行いが、そういう先入観を植え付けてしまったのか!
でも、きっとチャンスを見つけて、なにか交換条件を作って…やれやれだぜ!
そこで熱く語られた「自転車愛」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/09f0ef36ed2db33b0657cce485f594e8.jpg)
近所にできたちょっとマニアックな自転車屋さん「ちゅう吉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/09/1edb5ef3656f201f395f7a07eb826321.jpg)
182号線道上陸橋の降りたところにある自転車屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/3f91159f232713a851109b0d6b075426.jpg)
じつは私の折りたたみ式自転車がパンクしていて修理に持って行ったのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/69/e4c36bc5892676210ee1fc033f78187b.jpg)
写真の向きはこれでいいんです。自転車を立てらせて置いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/03/02e9640c753ae3bde7d1e3043b6c3367.jpg)
この方です、自転車のパンクを修理してもらいながら、自転車の魅力を熱くかたってくれました。
その思いは、私の心を強く揺さぶってきました。自転車乗りの入門心構えから、その先に見える遠出、そして
自転車レースまで。ほんとに自転車大好きなんだなって、思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/71/318ba132e6bd05957fadd8a25b11170b.jpg)
しまなみ海道「大島の「亀老山展望公園」で見かけた風景
よく、ここまで自転車で登ってくるなぁって、感心してみていたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/c589d6ee13c857e7fe95f3c0533e1104.jpg)
ここからの景色はじつにすばらしいものでした。自転車で来たとしたら、それは達成感で満たされるでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/fb91332a5ae64ebf83c577c578d467ed.jpg)
しまなみ海道の「大島」で見かけた駐輪場にはいっぱいのスポーツタイプの自転車がいっぱい!
いつかは、自転車で来てみたいと強く心に思ったものです。いつか、きっと…
でもね、「どうせ続かないから、だめ!」
この話題を出すといつも、即刻「却下」!となってしまう現実…
私の周りにいるテニスの仲間たちの間でも、自転車がブーム、もちろん、彼らは若いけど、20や30台ではありません。
だったら、私だってって…思ってしまうのですが、いつものころですが、話題が出ると即刻「却下」が確定。「
どうせ続かないんだから…」過去の私の犯してきた数々の行いが、そういう先入観を植え付けてしまったのか!
でも、きっとチャンスを見つけて、なにか交換条件を作って…やれやれだぜ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます