昨年亡くなった叔母の初盆で帰郷しいました。チョッと不安定な天気でしたが、適度のお湿りと
云った感じで過ごしやすかったです。写真は、帰路の遠景に積乱雲!残念ながら富士山は雲の下
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b2/fb5222a6f16c3d4d5ccb3b672b03f09c.jpg)
787のRRエンジンは乗りやすかったです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f9/11aca7673adb8991c71fe052e052ca15.jpg)
最終日はお誘いがあって、下町・深川へ。こういうお店もありますが、ブリオッシュにジェラートを
挟んで食べるスタイル・・・ちとついていけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/67/ca27b1494388671f726686b2d05d6a3f.jpg)
で、定番の深川めし!これだけのボリュームで食べきれないくらいの量。『あさりとしめじを、こだわりの
出汁でふっくらと炊き上げた「深川めし」』が1050円とは近隣相場からすれば良心的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/af1a5cb2e05bb36a779a1f7d876f454c.jpg)
腹ごなしはこちら。今日のブラ・タモリ(特別編)のような江戸時代を再現した街並みの資料館へ。下町・長屋
の定番・共同施設、井戸やゴミ箱、それに共同トイレです。同時代の欧州各国に比べて衛生的で綺麗な江戸の町
その背景を解説員が説明してくれて、なるほど納得(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1f/1add1a693950faf2ce498bbe501edd04.jpg)
再現されているこういった小物も素晴らしい出来、結構お金かかってます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/877808c3a42f20c10481bd25f3634033.jpg)
で、真打登場。お江戸を颯爽と走る最新型・パサート♪ いや~この価格帯ではやっぱりベストですね。日本の
マーケットとユーザーニーズに合った装備やチューニングを満載してくるところはさすがVWです。
パサバリさんおめでとうございます(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/781c3d4230e0e16aa532e458885da487.jpg)
さてさて、わが VOLVOは早いもので明日から車検で入工の予定です。延長保証もあるので、あと2年間頑張ってね。