増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

28日 白井市根にて新築アンテナ工事

2012年09月30日 | 千葉県白井市アンテナ工事

 

さて、今日は白井市の根にご新築のアンテナ工事に、某会社様のご依頼で

御伺いしました。 根は本当に広いです。

ちょっと、電波が悪いんじゃないか? って場所まで来ました。

いつも、増田さんにお任せということで工事を行っていますので、

追加工事になっても全く問題ありません。

現場近くになると、雨が降ってきて、様子を見ながら施工をすることにしました。

(通常雨天の場合は施工してません。)

雨も止んだので、施工開始します。

新築で施主様はいらっしゃらないのですが、いつものように気を引き締めながら施工します。

白井市ではMXは多少改善されそうですね。

無事アンテナが建ちました。 あまりにも電波が良いので標準工事でブースターは不要となりました。

今回は一切新築ですので、傷をつけないで施工していきます。

銅線で同軸を固定します。

シリコンコーキング(シリコーン)にて固定します。 シリコンはとても耐候性に優れています。

無事完了しました。 良かった^^

通常お客様とお顔を合わせる事はないのですが、今日はたまたまいらっしゃいました。

周りを見るとアンテナ線がだら~りと しているのに綺麗ですね。 ♪

と言っていただけました。 嬉しい限りです。 今日施工して良かった^^。

お部屋に入らせていただき、TVの端子で測定します。

20chの測定は、正直もう無意味ですけど癖です。

全て良い電波で受信する事が出来ました。 良かった^^

たぶん、お顔を見ることがないと思っているお客様がたまたま、お出でになり

喜んでいただけると、あぁ~ 良かった~♪と しみじみ感じます。

某会社様。

いつも、増田デンキにご依頼いただきまして誠に有難うございます。^^]

 

※今回はブースターは不要でしたが、もちろん電波が弱ければ必要になります。

なので、ブースターを無しでお願いしますという工事はお受けしていません。

 

不要であれば、取り付けはしませんし必要であれば取り付けをします。

お隣がブースター付いていないから不要? という事でもありません。

逆についているから、必要という事でもありません。

 

正直私を信じていただくしかありません。

私の考え方で、必要な物は必要であり、不要な物は不要です。 

これが増田デンキの考え方です。

ご理解の程宜しくお願いいたします。

 

 

 


10日 千葉県白井市新築物件アンテナ工事 2棟

2012年08月11日 | 千葉県白井市アンテナ工事

 

今日はいつもお世話になっている某社様の新築アンテナ工事2棟です。

お隣同士なので助かります。

ご入居者様には直接お会いする事はありませんが、

ご新築誠におめでとうございます。 

いつも通り丁寧な施工をしていきます。

2棟分まず組み立てます。 

電波状況は概ね把握しています。

オールの20素子を使用します。 不動産物件ですので小さなアンテナだと

ご入居者様にこんな小さなアンテナで大丈夫なのか?

将来障害が出たときアンテナが小さいからではないか? 

なんて言われないように、オールの20素子を使用しました。

接栓型の給電部です。 この給電部の接栓は正直性能には全く意味はないと思っていますが、高級感がありますね。

YAGIのアンテナは久々です。

金具の部分にはいつものように、アクリルラッカーを吹きつけます。

新築ですので、あまりアンカーを打ちたくなかったのですが、他の場所ですと27chの

電波が53dBμVと非常に低いので電波のいい場所に取り付けをします。

結果63dBμV概ね10dB程良くなりました。

電波はアンテナ直下にて59dBμV~65dBμVです。

TVの端子の数は5端子ですので、ブースターは不要だと思います。

屋根材が柔らかい素材ですので同じ素材の物を下に敷きます。

この屋根材は本当に柔らかいので注意が必要です。

支線を張った後、試しに敷いた物を取ってみると・・・・・・・・・・・・・・

穴が開いてしまいます。  これを敷くと母材には傷がつきません。

弊社の施工ではこの屋根材には、ゴムシートもしくは、この屋根材を更に敷いてから

屋根馬を建てます。

でも周りをみても他社様施工で、何か敷いて施工している物件を見たことが

ないので、問題ないのかもしれませんが、これから先10年後とかに

色々問題がでてきそうな気がします。 ここ5年くらい前からこの屋根材を

見かけるようになりました。 

慎重に作業しなければなりません。

 

最後にコーキングで敷いた屋根材が飛ばないように固定します。

アンテナが建ちました。

次はお隣に移ります。

こちらも22chが一番低いでの22chと21chが一番いい場所を見つけ建て始めます。

こちらも同じように屋根材を敷きます。 そしてコーキングをします。

こちらも無事アンテナが建ちました。 

ブースターを使用してもOKと許可は頂いていますが、後々の事を考えTV端子で

電波を測定してから判断します。

まず2棟目に入りTV端子を測定します。

うーん 一応某社に連絡をして、ブースターを付けずに完了しました。

来年はスカイツリーから電波が出ますしね。

次に1棟目のお部屋に入り測定します。

こちらも、ブースター無しで大丈夫でしょう。

SONYのブルーレイレコーダーだと電波の落ち具合が大きいので、障害が出る場合が

ある旨をご説明して無事完了とさせていただきました。

あと、鎌ヶ谷の物件があるのですが、今日は時間が無いので、

市川にEVの充電設備のお見積もりに行きその後、妙典のアパートで

受信障害(他社施工分)があるので、そちらに向かいました。

 

いつも、増田デンキにご依頼いただき誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 


11日  千葉県白井市七次台にてアンテナ工事 フルセット

2012年02月15日 | 千葉県白井市アンテナ工事

 

今日は白井市七次台にアンテナ工事にお伺いさせていただきました。

なんでもこの周辺の共聴システムが廃止になるという事です。

これがそのアンテナで、UHFが2本付いていますが、保安器まで、まともに電波がきていませんでした。

幹線AMPの故障かもしれませんね。

さて、TV端子で電波を確認しましたので、屋根に早速上ります。

電波を測定すると、電波が悪く慎重に電波を測定して、電波の良い場所を見つけました。

引き込み線から一番遠い場所です。

他の場所では、BERが発生してしまいます。

お客様に普通のアンテナと小型のアンテナをお選びいただき、受信できるのであれば小型が良いという事したので。

小型アンテナで電波を測定します。

26chと27chは少し電波は弱いですが綺麗なので問題ありません。

今回はBSのフルセット工事ですので、ブースターが入りますので安心です。 (弊社全部セット工事77.700円)

屋根馬はいつものように、BSがありますので頑丈な補強馬を使用しています。 RB45ES

 

下段はそのまま支線を取りました。 上段はワイヤーロープを使用しました。

 

千葉は、東京タワー方面より気持ち左に(東)振るととても良い電波が入力されます。

ブースターは築年数を考慮してUBCB33Hです。このブースターはBSの増幅が大きい気がします。

増幅前のBSのLVです。

築20年ですので定格までとりあえず上げておきます。 

綺麗に整いました。

私はこのアンテナが好きです。(LS5N)

無事屋根上の工事は完了です。

後は電源部の取り付けです。

素晴らしいです。後の電気屋さんの事を考えていますね。  私もいつも心がけています。

TV端子での最終チェックです。

分配器は1335MHZまでしか対応していませんが、全く問題なくたぶん交換しても意味が無いくらいです。

これで無事工事完了となりました。

 

今回は本当に数ある電気工事店の中から弊社にご依頼いただきまして、誠に有難う御座いました。

今後とも増田デンキをどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


28日 1件目 白井市堀込にてバックル取り付け工事

2012年02月02日 | 千葉県白井市アンテナ工事

 

今日1件目は先週の土曜日のお客様宅で、バックルを取り付けに御伺いしました。

FM垂直と4mの高さなので支線鳴き抑制のためです。

実際には、今まで音はありませんでしたが、振動をしていたので多少よくなるのでは

ないかと思っています。

車でぐるっと一周して、お客様にご挨拶させていただき、早速屋根に上ると、

予想通りです。

北側のみ屋根が凍っています。

私の足元をサポートしてくれてる、ウルトラソールですが、

流石にどうだろうか?

初め滑りましたが、靴で擦る氷が少し解けて、なんとかグリップしてくれます。

(注・・・・・・・大変危険ですので、絶対に真似しないでください。滑落すると大変です。)

上段4個両アイバックルを取り付けをして、無事取り付けて完了です。

これで、工事完了です。

お客様からコミュニティーの江戸川も聞けるよ? と!

これには正直びっくりいたしました。 10Wの水平偏波ですので。

今回は色々な業者から弊社をお選びいただきまして、誠に有難うございました。

後日、兄から保険を加入いただけるということで、兄弟で大変喜んでいます。

本当に有難うございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。^^

 

 

 

 

 

 

 

 


9日 白井市にて、新築アンテナ工事

2011年11月18日 | 千葉県白井市アンテナ工事

 

今日は白井市に御伺いしました。

某不動産会社様からご連絡をいただき、当日はお客様お立会いの元、施工させていただきました。

ご新築誠におめでとうございます。^^

不動産屋さんから5万程度と言われていたそうですが、この付近は電波が良いです。

たぶん標準の26.250円で終わりそうですが、終わるまでは何があるかわからないので、

黙々と施工していきます。

思っていたより電波は強くはありませんでしたが、ブースターは要らないでしょう!

電波は、とても綺麗です。><  これが何よりです。

屋根材が柔らかいのでいつものように、防護マットを敷いておきます。

無事工事完了です。

 

概ねTV端子で50dBμV~ CNR30dBとなりました。

工事は標準になりました。^^

お客様にはまたよろしくお願いしますと言っていただけました。

本当に有難い一言です。

夢のマイホーム!! 本当におめでとうございます!!!^^

弊社にご依頼いただきまして、誠に有難うございました。