増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

2日 市川市マンション ブレーカー交換工事

2018年02月16日 | 電気工事 分電盤 交換 照明工事 配線器具交換

 

今日はある店舗のキャビネット内のブレーカーの総交換です。 

オーナー様からのご依頼です。 

いつもありがとうございます。

 

ここのマンションは殆ど弊社で改修をさせていただきました。 

2Fの店舗のみ改修していませんでした。 

ブレーカーが最近負荷を変えていないのに落ちるという事でした。 

 

交換の前にこの店舗の隣の店舗も交換依頼をいただきました。 

昔病院だったようです。 

引き込みはSV60です。 

回路契約の8KVAのようです。 

今回は契約を従量電灯Bの40Aにします。 

こちらは動力です。 エアコンのようですね。 

さて、こちらのブレーカーを総交換します。 

店舗が終わったPM21:00からです。 

現在主幹ELB、分岐MCBになっていますが、

主幹MCB 分岐ELBにします。 

ちょっと、ウチにある在庫品を使ったので、メーカーがバラバラです、。 

20Aの15mAと30mAがあります。 

本当は全て15mAでいいと思ったのですが10個ありませんでした。 

まぁ 通常は30mAですからね。 

お客様にはご説明済み

30mA感度だけ2P1Eです。

後は2P2Eになります。

現在は在庫を2P2Eに切り替えました。

絶縁測定OKです。 

テンパールのMCBです。 

全てのブレーカーを確認して完了となりました。 

先ほどの店舗もオーナー様より全部漏電遮断器を取り付けてくださいと

指定がありました。 

なんか、あまり必要ない気もしますがお客様のご希望ですので、

新たに2P2E 20A  15mAを10台発注しました。 

いつもご依頼誠に有難うございます。 

これで、店舗から電話が鳴らないと思います。  (⌒∇⌒)

____________________________________________

千葉県市川市 ブレーカー交換 増田デンキ


31日 夜間 LAN工事 船橋市

2018年02月16日 | その他の工事  その他の電気工事 

 

31日 夜間工事です。 

LAN工事になります。 

兄からの依頼です。 

事務所にLANを18本引くとの事です。 

OAフロアーです。

白のビニテが巻いてある線は電話線で事務所の人が通線したようです。 

LANケーブルは今日は青、黄色、白を持ってきています。 

もう1箱持ってくればよかった・・・

まぁ、ひたすら通線の確認です。 

全てのLAN配線とカバーの色を変えています。 

一目でどれがどの線なのか解るように工夫しています。 

AM4:00になんとか完成しました。 

結局分岐のLAN19本、幹線4本、HUB3台でした。 

明日から事務所が稼働なので間に合ってよかったです。 

ご依頼有難うございます! m(__)m

 

_________________________________

LAN工事 増田デンキ


31日 松戸市ひやま整骨医院さんで看板灯LED化

2018年02月15日 | 電気工事 分電盤 交換 照明工事 配線器具交換

 

今日は夜間工事です。 

AMに少し寝て夕方ひやま先生のところに治療にきました。 

そして昨日の看板灯の安定器を交換するか? LEDにするか?

でLED管を用意してきました。 

ネットで販売されている会社の管です。 

在庫が残っていました。 

結果これで十分明るいという事ですので、とりあえずグローを外してLED管にしました。 

後日安定器も調子が悪いので危ないので直結工事をさせていただきます。 

どうも有難うございまいた。 

 


30日 松戸市20世紀が丘 ひやま整骨院さんで看板灯LED化 見積もり

2018年02月13日 | 電気工事 分電盤 交換 照明工事 配線器具交換

 

今日はひやま整骨院さんで治療をしていただき話で出た看板灯LED化の見積りです。。 

昨年仕事中にケガをして現在通院させていただいています。 

とても不思議な治療で電気の治療とかではなくマッサージでもなくバランスなどを整えてくれます。 

肩が動かないときに行くと動くようになります。 

安定器が1台故障してます。 

安定器から異音がします。

①安定器のみを交換する方法

②安定器とG13自体も交換

③安定器 撤去 もしくは配線直結でLED管を交換 

の方法があります。 

断然にLED化が安いです。 

弊社で在庫している中でも管理会社の仕事の時にネットで安価に仕入れたLED管が2本丁度余っています。 

それであれば安くできます。 

両側給電です。

不特定多数の人が触る場所ではお勧めはできませんがひやま先生しか触らないので

安価だし壊れたらネットで購入していただければ・・・ ^^

後日LED管を用意してまいります。 

どうぞ宜しくお願いいたします。 

_________________________

松戸市LED工事  増田デンキ


30日 千葉県 某工場 照明工事 コンセント交換 諸々 電気工事

2018年02月12日 | その他の工事  その他の電気工事 

 

今日は某工場に来ました。 

お取引先の工務店様のお仕事です。 

最近は新規の個人のお客様がかなり減りました。 

リピーター様と工務店、管理会社のお仕事がメインになってきそうです。。。

 

 

 

滅茶苦茶・・・・・ 寒い>< ですぅ。。。 (´;ω;`)

 

天井の工事が終わったので工場支給の器具を取り付けます。 

ケーブルは板金屋さんが出しておいてくれました。 

ブッシングは入ってます。 

工場200V 片切りスイッチです。 

一応ブレーカーは落ちているのですが、何かあったら大変な事になるので活線のつもりで慎重に作業を進めます。 

いつもの絶縁キャップを使用します。 

IVを押し込んでキャップを突き破り被覆を剥きます。 

そして、キャップを定位置に戻し同じように、もう1本も作業します。

で、そのまま押し込みます。 

簡単で安全です。 

同じように全てこのようにします。 

ビニテは巻くと剥がすのが面倒です。

4台取り付けて、次の場所へ移動します。 

こちらのコンセントです。 

壊れてます。 

フォークリフト用の動力20Aのコンセントです。 

この状態で使っているものですからCVが溶けてたり、焦げてたり・・・・ 怖いですね。 

不特定多数の方が使うので数年でこの状態になるようです。 ><

プレートは新金ではなくプラです。 お見積りで両方出しましたがプラで良いそうです。 

数百円の差ですが、数年で割れますからね・・・・ 

5か所交換しました。 

次の場所に移動です。 

全て同一工場内です。 

照明がチラチラしています。 

こちらも支給品を取り付けます。 

高さが5~6mくらいあるので、簡易高所・・・・で持ち上げてもらいました。 

籠の中に入り安全帯が付いてました。。。。

交換完了です。 

次にまた他の場所に車で移動します。 

蛍光管を総交換です。 

殆ど寿命です。 

凄い・・・ 一度も変えてないのか? 

普段使っていない倉庫だそうです。 

全灯OKです。 

一応コンセントの確認をして、この工場の工事は無事完了です。

いつもご依頼誠に有難うございます。 

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。 

_________________________________

松戸市工場 電気工事、コンセント交換、照明交換  増田デンキ