帰省中の長女が今夜夕食・入浴を済ませてからいつものように自分の部屋に帰る。長女の希望で今夜は栗ご飯を作る事にした。
一軒目のスーパーMには、生栗は置いてなかった。あるのは、中国産の剥き栗のみ。栗は自分で剥いたほうが美味しいし、国産でなければね!ということで、他のスーパーに行く。
自転車だし、自宅の近くにはスーパーが沢山あるので、買い物は苦にならない。
二軒目のSは、一袋498円もしたので次のスーパーへ行く。
三軒目のKも、498円だった・・・。
四軒目のBは、398円。粒が小さいがこれ以上スーパー巡りをするのもさすがに疲れてきたので、ここで購入した。
帰宅し、水につけたのを剥いていく。
が・・・、半分の栗に虫がいた!!!
穴が開いているのは、初めから捨てているが、包丁を入れたと同時に、凄いのに出くわす事が何回もあったし、
虫を切断という修羅場はなるべく避けたいのに、3回ほどやってしまった。
栗を剥くのは恐いです!!
息子宅でも作ったけれど、学生アパートが多い、大学近辺のスーパーは、卵4個とか、人参一本など、少量パックが充実していた。
勿論、栗も10個入りを買った。そういえばあの栗には虫は一匹もいなかった。
今夜は、この一週間でもう3回目の芋煮も作ります。(東京で作るのは初めて)