![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/72/f6434e7d09d7b1850d084c10f6311d3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/d95508abb40a51f21a0c2d002d074642.jpg)
St.Louis Gold です。3株植え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/95/59d2111d7e9e8f4416514b010d0c07c5.jpg)
花芽を確認したのは6月11日なので、単純計算で17日で咲くって事ですが、これから暑くなるにしたがって、開花までの期間が短くなると思います。
(熱帯スイレン栽培8年目でも、記録つけたことが無い・・・。今年はメモしておこう。)
他のスイレンは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b0/c3b82b4553b797b1638787af110f0304.jpg)
Star of Siam
花芽はまだなし。成長点が5個くらいあり、本来は株分けしなくてはいけないんですが、場所が無いのでこのままです。葉をトリミングして、中心部に日が当たるようにしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/41283f81058a37f172f95e069a7a6870.jpg)
Albert Greenberg
浮き葉が増えました。花芽は無し。こちらも成長点が3つほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/c0bac559efcbac930199ac966e4372f9.jpg)
Tina
4株植え。花芽は6個ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/42/dd7165e04ff35a21490fd70468ec90a5.jpg)
Sir Galahad
手のひら大以上の葉が展開し始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ce/6449a5e76a70c027a51ce939a8b8a8b6.jpg)
Antares
成長遅いです・・・。大きい葉はやっと10円玉ほど・・。
今年のスイレン導入はどうなっているかというと、
動きの無い、ブルースモークと、レパーデスを諦めたので、2鉢空くわけです。
それで、温帯スイレンの、ピーチーズ・アンド・クリーム、熱帯スイレンのローラ・フレースを注文しました。
本当は、スイレンブロガーさんの所で目にしてあまりの美しさに「温帯スイレンでもこんなに美しい複雑な色合いが出るの~!!!?」と腰を抜かした(嘘、嘘^^)グレッグズ・オレンジ・ビューティが欲しかったんですが、すぐに販売終了したらしいですね。
来年2月の注文時まで待てないので、今年は登録品種と、専門家も驚くほどのブルー、そして上の6種、計8種で癒されるつもりです。