![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/99ef564f8eba8331091951831cbac7e3.jpg)
最近パスタといえば、ペンネで作るドライトマトのパスタが殆どだったんですが、夫が昼・夕食要らない日曜日、久し振りにミートソースを作りました。
で、バイトから帰った次女と二人で日テレの「世界の果てまでイッテQ」を観ながら食べてたら、ちょうど「ベッキー麺の旅 第2弾~イタリア編~」をやっており、どれもとっても美味しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
ボローニャのご当地麺がタリアテッレ・アル・ラグー・ポロネーゼ、つまりミートソースですね。
知らなかったんですが、本場ではミートソースには平たいタリアテッレを使うということで、翌日のお昼、たまたまフェットチーネの使い残しがあったので、それを茹でて前日に大量に作っておいたミートソースと和えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
茹で上がったパスタの上に、ミートソースかける方が多いと思いますが、和えた方が何十倍も美味しいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
茹で時間を75秒ほど短くして、その時間をソースの鍋の中で和えろと こちらの番組でも言ってます。
「ベッキー麺の旅 第2弾~イタリア編~」で紹介されたパスタのレシピはこちら。