E*N*JOY

E*N*JOYにご3年ご訪問ありがとうございます。
3年間住んだイタリアとも別れなぜか転勤先が日本へ。

お知らせ

新しいブログでレシピを徐々にまたアップさせて頂きますので引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。新しいブログは、下記のお知らせの記事に新しいブログへアクセス出来ます。 E*N*JOY kayより

ナポリ下町情緒

2009-04-27 17:00:03 | イタリア weekend & Holiday

週末は、4足のお嬢さま達をお留守番させSpacca Napoliへと遊びに行ってきました。
お嬢さま達 いつもは、必ず一緒なのでちょっとご不満顔。(苦笑)

いや~、ナポリの下町情緒がたっぷりな場所でした。
街は、決してきれいではないのですがそのナポリの活気ある雰囲気を味わいたい
なら絶対にお勧めしたい場所でした。

スパッカ・ナポリのスパッカSpaccaの意味は、分ける、分割・・・。
上空から見ると道を挟んで見事に2つに分かれてるんです。 

この地区3世紀に建てられた建物もあり歴史、美術等々 楽しめる場所が多いのも
素晴らしいです。
特に教会の彫刻等々 素晴らしい芸術作品が収められてますが撮影禁止となって
いる「Museo Cappella Sansevero」サンセヴェーロ礼拝堂1385年創建で1700年代に
改修された礼拝堂ルネッサンス時代の見事なお墓等もありました。
アントニオ・コッラディーニ作「ヴェールに包まれたキリスト」Cristo Velato。
レース部分が透き通るかのように優しく包まれてる大理石彫刻でした。
その階下へ・・・・・・・・・。

何て恐ろしいこれも芸術?!
この礼拝堂を再建したライモンド公爵が作った作品?!
それは、ですねぇ。 
男・女の血管だけ残した人体が展示されてたんです。 
芸術に確かに見れるけれども男性は、両足首切断されてるし・・・・。
話を聞くとその男性は、ライモンド公の奥様の愛人だったそうでして 
女性のミイラがライモンド公の奥様だそうです。 
このお話本当なのか?? ライモンド公は、文学者でもありオカルト現象に興味を
お持ちだとか・・・。

 

   

  

こんな後に卵売りのおじさんを見るとホッとします。(苦笑)

 


卵売りのおじさん

 

 

 お天気も良く ルンルンと調子にのって歩き周ったので最後にバーでカフェタイム。
最初にこの飲み物見て「これ何、なーに???」と直ぐに聞く奥さま。
イタリア語が出来るお友達が早速と聞いてくれました。



これこれ見た目美味しそうで冷たそうだったのでオーダーしたのが
Cafe Del Nono「おじいちゃんのカフェ」の意だそうです。

はーい! はーい! おじいちゃんとおばあちゃんになりました。(笑)

Cafe del nono なんだろう?かなり粘りがあるカフェでキャラメルの味と何か?
デザート感覚っぽい飲み物でした。 飲むよりスプーンですくって食べました。

            

 


陽気なナポリっ子

 

「今度は、僕も一緒に写真撮って~」 ハイ ポーズ 

陽気なナポリっ子でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へにほんブログ村   

 

 

 いつも遊びにきてくれてありがとうございます。

??????? ??????????? 人気ブログランキングへ

日記ランキングは、こちらをご覧下さい
日記@BlogRanking

 

地下ナポリ探検で街の秘密、伝説、歴史が解き明かせますよ。
とにかく謎が多い街なんです。 次回は、またその謎に迫りま~す。