アンダンテ北本ピアノクラブ

本格的オトナのピアノ教室

ヴァイオリストの20の哲学 千住 真理子 より

2017-01-03 13:14:51 | 日記
新年もあけましてから数日経ちましたね

そろそろ今年はなにかやりたい!!! 

がむくむくの方 でてきませんか???

もちろんピアノ・・・はじめませんか?

下手上手を目指している アマチュアピアニストのわたし

とても共感し、明日へのやる気がでるメッセージを発見

いつも私のブログをご覧になっている皆さん ちなみに50人ほど

いらっしゃいます。

是非参考にして頂ければ嬉しいです。

内容は以下のとおりです。

1.聴衆とともに曲の悲しみや喜びを共有しながら弾く

2.音を出す前に必ずイメージをもってから弾き始める

これが、感動に値する心の差である

ときめく心を音にしながら、長く音楽を愛し続けることこそ

音楽を日常生活に取り入れることではないでしょうか。

しかしながら厳しいお言葉も胸にひびきました。

努力するということは、夢中になってすること

いやいや練習することは努力ではありません。

好きな曲を何とか皆さんに聴いてもらいたい時

いっしょに感動してもらいたい時

私もすっかりこの境地になっていることがあるのです。

音楽というのは、本当にすばらしく不思議な 原始的な

人間の感性なのですね。はあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする