![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/c26ffed005c795e5ee0d36bf2188132e.jpg)
テレビを見ていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/96/dfe14883b4b0eab28df1ab94d10a2066.jpg?1630372744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/bf8942b2b07166929ffc73cd687ee77c.jpg?1630301976)
画像は切れていますが
スマートウォッチの良さについて
番組内で紹介していました(^_^)
そうなんですよ…
スマホが復旧していけば
次はスマートウォッチみたいな
ウェアラブル端末が
当然出てくると思います
(ウェアラブル端末とは、手首や腕、頭などに
装着するコンピューターデバイスのこと)
腕時計のように、手首に装着する
スマートウォッチ
あるいは、メガネのように装着する
スマートグラス…などなどが
ウェアラブル端末だそうです
ジョギングや山登りがご趣味の方には
わりとポピュラーなものかもしれません
スマホをいちいち取り出さなくても
手首を返せば、スマホに届いた
電話やメール、LINEなどが
文字になってお知らせしてくれたり
自分の位置をGPSで表示したりできるので
どのコースを走ったか
それによって心拍数の記録、その他もろもろ…
とにかくいろいろできます( *´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/96/dfe14883b4b0eab28df1ab94d10a2066.jpg?1630372744)
番組の中で
「命を救われた」と紹介されていたのが
転倒の際、検出されると
自動的に通報されて
自分の位置がわかるというシステム。
私も着けているApple Watchにも
その機能がバッチリ付いています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/bf8942b2b07166929ffc73cd687ee77c.jpg?1630301976)
画像は切れていますが
下の方に緊急連絡先が表示され
自分で設定した電話番号にも
発信されます
(発信されるのは固定電話ではなく
携帯電話の番号のみだったと思います)
この機能が
特にどういう時に必要か…
特にどういう時に必要か…
倒れてから60秒以内に
スマートウォッチを操作できれば
通報までには至りません
意識を失っていなければ
自分で操作できるので
60秒のカウントダウンを途中で止めれば
勝手に通報したりしませんが
頭を打ったり、心停止してしまったりして
自分ではその機能をオフに
できなかった場合に限り
警察または消防に通報…ということに
なるようです
Apple Watchの場合、アプリで
年齢の設定をしておくと
55歳以上の方は自動的に
転倒検出機能が有効になります
画像は、私のiPhoneの画面を
スクリーンショットで残しましたが
念のため私の場合は、手動でオンに
したことを書いておきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私は、この機能が働いたことは
ないのですが
父が付けているApple Watchは
父が脚立から落ちてしまったとき
ちゃんとこの機能が作動したそうです
その時は幸い意識も失わず
手も動かせたので
通報までには至らず
本人がその機能を途中で
ストップさせたようですが
付けている人が高齢の方でなくても
何かの拍子に倒れたりしたら
通報してもらえるように
機能をオンにしておくことを
オススメします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
機械任せの生活はしたくない
と思ってらっしゃる方も
多いかもしれませんが
こういった機能は、命を守るため
必要な物かもしれませんので
持病がある方やお一人でお住まいの方など
便利な機能のスマートウォッチを
身に付けてみるのも
いいかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
遠く離れたご両親などを
スマートウォッチを通して見守る
そんなアプリも出ているようなので
健康管理しつつ、スマートウォッチで
存在を近くに感じるのも
いいかもしれませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ちなみに、Apple Watchの場合
iPhoneと一緒に新機種を
発表することが多いので
今年も9月または10月には
新機種が出て、新しい機能が
搭載されるかも!
ほとんど前の機種でも
使える機能が変わらないのですが
新機能は一番新しいものでしか
使えないこともあるので
新シリーズが出るのを待って
新シリーズの機能と旧シリーズの機能も
比べながら
ご自分に合ったApple Watchを
購入されてもいいかなと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
また、携帯電話のショップでなくても
買えるところはありますので
よーく比べて検討されてから
納得してご購入されるといいですよー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
それから、スマートウォッチも
今は本当にたくさん出ています
最初は手の届きやすい安価なものを
試しに使ってみるのも
いいかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
(実は私も、初めは2~3,000円くらいの
お安いスマートウォッチを
いくつか買って試しました)
スマホの次は
ご自分に合ったウェアラブル端末に
出会えたらうれしいですね