スマホ・タブレット教室講師「R先生」のひとりごと

スマホ・タブレット教室での日常をつぶやいています(^_^)

マイナンバーカードとマイナポイント

2022-09-23 14:10:00 | 日記
先日のスマホレッスンの中で
マイナポイント申請を
進めてみました


レッスンを受ける方は
スマホの使い方を
割りと良くわかっている人なので
マイナンバーカードに関しては
もちろんカードの受け取りもされていて
保険証としての登録や
公金受取口座の登録もできていて
あとはマイナポイントの申請のみ





マイナンバーカードの作成をした人が
そのカードを使って申請すれば
最大2万円分のポイントがもらえる
というサービスですね(^_^)


実は私自身は
まだマイナンバーカードを
作ってないんですよね


早くカードを作らなきゃ


と言っても
スマホのレッスンは進めなきゃ!


ということで、そのまま
ポイント申請をしてみました


ポイント申請は
手順通りに進めていくと
マイナンバーカードを読み取る
という作業が必要です


読み取りは、スマホを使って
読み取っていくのですが
その読み取りの場所や
カードの向きに気を付けなければ
進められないこともあるようで
指示通りに進めていけば
あっという間に完了







私も2万円分のポイント
もらいたいな~( *´艸`)


ちなみに、ポイントは
使いやすいキャッシュレス決済を選んで
申請することができます


スマホレッスンで
マイナポイントを申請された
生徒さんも
「今まではあまりキャッシュレス決済を
使えてなかったけど、これからは
積極的に使ってみようかなと思います」
と言われていました


私もカードを作らなきゃ
というところから
スタートするのですが
どうして今まではカードを
作らなかったのか…


いろいろ考えてみました
作るのはネットからでもOKなのですが
受け取りに行くのが面倒…


まぁ、身分証明書としての
効力を発揮するためには
不正の無いようにというのも
十分わかりますが
もうちょっと何とかならないものか…


デジタル化を進める政府にも
申請する側の人が
もっと進めやすいシステムを
構築してくれたらいいのに…と
言ってあげたいところですね


マイナンバーカードの申請受付期間が
延長になったこともあるので
私もそろそろ申請しようかな~


皆さんはどうされていますか?

そんな時の保険

2022-09-04 13:01:00 | 日記
スマホをどこへ置いたかわからない…


そんなうっかりは
私だけでなく
皆さんもご経験済みだと思います(^_^;)


教室に来てくださるようになったTさんは
教室に通うきっかけになる
ある出来事がありました


実は、スマホをなくしたと思って
携帯会社にスマホの利用停止をして
新しいスマホを手に入れられました






ショップに行って
利用停止の手続きをしたあと
ご自身のスマホにかけていた保険で
新しいスマホをそのまま利用、
前に使っていたスマホは
結局おうちの中にあったそうで
心配することはなかったようですが
後日また出向いたショップで
スタッフの方に手配してもらって
補償サービスセンターへの
返送用封筒をもらい
前のスマホを返却することで
余分なお金を出すことはなく
全く同じスマホを
もう一度手に入れることができたそうです!



ただ、新しいスマホにデータの移行が
うまくいかなかったようで…
私の教室に来てくれるようになりました


うまく移行できなかったのは
LINEアプリです


ショップのスタッフは
最後まで移行できてなかったのに
そのまま帰してしまったということは
時間切れだったのかなぁ…


持って帰って使っていたけど
やっぱりそれまでやり取りをしていた
LINEのお友だちに
連絡が取れなくなったことが
とても残念だったようです


それで、思い切って
お友達から教えてもらった
スマホ教室(当教室)に
来てくださるようになったという経緯…


LINEまでうまく移行できれば
何てことはなかったのでしょうけれど
でも、無くしたと思っていたスマホが
お金を払わずにまた使えるようになった
というのは、補償サービスの良さだな
と思います!


わたしは、あまり携帯電話会社の
補償サービスというのを
アテにしたことがないので


「なるほど、携帯電話会社の
補償サービスも、使う人にとっては
便利で頼れるサービスだな」
と実感しました


私の場合は
携帯電話会社のショップなどで
あまり機種変更をしないために
この補償サービスというのが
適用にならないことが多いんですね


でも、オンラインショップや店舗で
機種変更をされる人にとっては
無くしたり壊れたりしたときに
月に550円の月額料金を
出している意味もあるな~と思いました


と言っても、適用の条件なども
ありますので
何度も無くしたり、壊したりしていたら
実費負担の部分が出てくるとは思いますが
月々550円の料金部分を
どう考えるかによって
ずいぶん変わってくるなと思います


今は、携帯電話会社の補償サービスに
無理に入らなくても
民間の会社が提供するサービスとして
スマホの紛失・故障に関する保険を
使える場合もありますので
いろいろと調べてみると
良いのではないでしょうか?
(月額料金も適用条件も
各社規定に基づくようで、いろいろです)