訳あって、珍しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/40/7d3c769104a259382ef2e44dfa7bdd3f.jpg?1600165856)
SIMトレイを出して
「キャリア」→「キャリア」への
乗り換えをしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(*キャリアとは→docomo・au・SoftBankの3社のこと。楽天モバイルも含まれるかどうかは、個人的には今後の電波状況や使い勝手の良さで認知されていくのかな…と思っています)
皆さんが考えがちなのは
「キャリア」→「格安携帯会社(MVNO)」
という流れが多いかと思いますが
思わぬお得な乗り換えが
できそうな感じだったので
久々にキャリアへ乗り換えてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私の場合、端末(スマホ)は
変えなくても良かったのですが
割りと好条件だったので
端末込みでの乗り換えにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
でも、今まで使っていたスマホは
別にしまっておく気もないので
むしろ使っていたスマホに
SIMだけを差し替えて
使うことにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
(新しく手にいれた端末は、様子を見ながら
また変えていきたいと思います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/40/7d3c769104a259382ef2e44dfa7bdd3f.jpg?1600165856)
SIMトレイを出して
古いSIMを取り出し
新しいSIMを入れて
SIMトレイを閉める…
(まさにイラストの通りです)
ナンバーポータビリティー
いわゆるMNPでの乗り換えなので
番号も変わりません
変わったのは、スマホのディスプレイで
電波のところが
別の会社の名前になったくらいかな?
電話の発信と着信、
データ通信ができるかどうかの
チェックをして、無事に完了。
だいたいは、ショップの店員さんが
してくれるはずなのですが
「家に帰って、自分でします」
と伝えて、ショップからはすぐに帰宅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
(不安な方は無理をせず、ショップで
いろいろと設定してもらった方がいいです
あくまでも自己責任で…
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
最低限、必要な作業はしてもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
帰ってからは、自宅にて
特別な設定は、ほとんどしませんでしたが
前のキャリアの
アプリが使えなくなるくらいで
あとは私の場合、特に不自由もなく
使い始めて1日が終わりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
乗り換え…
そう聞くと、結構躊躇される方が多いのは
キャリアメールを使っているからかな?
あとは、スマホが変わってしまって
操作ができるかどうか自信がない…
そんな感じでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
今は乗り換えの方法も
いろいろありますので
ご自身に合った使い方を考えて
どういう乗り換えにするのか
スマホ(端末)だけを機種変するのか
考えてみた方がいいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しかし、SIMの入れ替えだけだと
全くキャリアを別会社にした、という
実感が全く湧きません(笑)
お仕事でよく使われるかたは
同じキャリアのスマホを2つ持つより
別々のキャリアのスマホを契約された方が
通信障害などで
「スマホが使えなくなったらどうしよう」
という不安が少し解消されますね{/kaeru_en2.gif" style="letter-spacing: 0.13rem;">
2台持ちの場合、別々のキャリアを
持つことはオススメです