
今月も、残すところあと1週間…
早いですね(^_^;)
さて…
そうでない方も
電話番号に紐付けの
ショートメール(SMS)は
ご存じかと思いますが…
+メッセージ(プラスメッセージ)って
きいたことありませんか?

こういうマークのアプリです
docomo、au、ソフトバンクの
ユーザーの皆さんは
標準アプリとして
元々スマホにインストールされているか
そうでなければ
ご自分でインストールされると
スマホならすぐに使えるようになります
(残念ながらガラケーでは
使えないようです)
ただし、それ以外の携帯会社を
使っている方は、スマホをお使いでも
今のところ使えないところもありますが
docomoのahamo
KDDIのUQ mobile
ソフトバンクのLINEMOなど
だんだん使えるところも増えて
今後はMVNOでも利用できるように
なるそうです
つまり、スマホを使われていたら
どこの携帯会社でも
+メッセージを使えるようになります
(キャリア3社以外は
もう少し先になると思いますが…
)

これによって、何が良いかというと
今までは70文字しか入れられなかった
ショートメッセージに
最大2730文字の送信ができたり
画像や動画も送れたり
スタンプ(文字ではなくイラスト)などを
送れるようになるということです

似たような機能を持つのがLINEですが
いろいろとニュースで報道されたりして
良くないイメージを
持たれている人も少なからず
いらっしゃるようで
「LINEは使いたくない!」と
はっきり言われる方もいますね

私としては、公式LINEで
教室の連絡をしたりするので
生徒さんにはなるべく
LINEを始めていただきたいのですが
「ショートメールなら…」と言われる方にも
長文の内容や画像を
お送りできるようになると
伝えたいことがグッと広がります!

ただし、番号を知らない人からも
メールが送られてくる可能性も
ありますよね…
ランダムに番号を入力して
詐欺メールなどが送られてくることが
あるかもしれません



そういうときは
+メッセージの設定から
メッセージというところをタップして
「連絡先見登録者をフィルタリング」
という項目の右側スライドキーをタップして
フィルタリング機能をオンにしましょう!
そうすれば
知らない人からのメールを
別のフォルダに分けられるので
「これは誰かな?
」と不安な気持ちで

メールを開かずに済みますね

知らない人からのメールを
何気に開かないことです!
詐欺メールと気付かずに
開いて返信してしまった…
ということがないよう
怪しいところには近付かないように
しましょう

怪しそうじゃなくても
実は詐欺メールだった…という
本人が気が付かない場合もあります

十分お気をつけくださいね!