家庭の事情と年齢のせいか、
夜遅くまで起きてられなくなってきました(o-_-o)
ようやく土曜日の作業をアップします。

新しい畑で初挑戦のニンニクさん。
茎も太くなってきてます。
試しに掘ってみたくなる衝動を抑えながら、
草むしりをしてあげました。

自家採種のシャドークイーン。
今後は購入種で育てるので、
最後の実験となります。
右の購入種は来週あたりに、
最後の土寄せをする時期になりそうです。

緑肥のクリムソンクローバー。
赤いロウソクのような花が咲き始めました。
見た目も良くて、
来年も景観用に取り入れようと思っています。

本日のメインイベント(⌒・⌒)ゞ
里芋の植え付けです。
保存状態も良く、
芽が出始めていて植付け適期です。

このように並べて、
あとはスコップで掘った穴に落として、
土を被せるだけ。
親芋の逆さ植えは、
収穫まで雑草を採るだけなので、
楽チン栽培方法です。

にほんブログ村

にほんブログ村
夜遅くまで起きてられなくなってきました(o-_-o)
ようやく土曜日の作業をアップします。

新しい畑で初挑戦のニンニクさん。
茎も太くなってきてます。
試しに掘ってみたくなる衝動を抑えながら、
草むしりをしてあげました。

自家採種のシャドークイーン。
今後は購入種で育てるので、
最後の実験となります。
右の購入種は来週あたりに、
最後の土寄せをする時期になりそうです。

緑肥のクリムソンクローバー。
赤いロウソクのような花が咲き始めました。
見た目も良くて、
来年も景観用に取り入れようと思っています。

本日のメインイベント(⌒・⌒)ゞ
里芋の植え付けです。
保存状態も良く、
芽が出始めていて植付け適期です。

このように並べて、
あとはスコップで掘った穴に落として、
土を被せるだけ。
親芋の逆さ植えは、
収穫まで雑草を採るだけなので、
楽チン栽培方法です。

にほんブログ村

にほんブログ村
ピッコロさんのブログ見て、我が家の畑にも
先ほど里芋植えつけました。ww
さすがですね。順調に畑が進んでますネ。